共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 レビューを読んで、読みたくなりました。ただ、ちょっと高いので、まず図書館で借りてみようと思います。

    2020/12/17 リンク

    その他
    paravola
    paravola 主要作物を限定することは極めてリスキーだが、古代国家がそうしたのは「穀物のみが容易に課税できる」から/王権が崩壊し、権力の空白期間になった間は、「束の間の自由と人間福祉の向上を意味していた」

    2020/05/08 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 こういう意見もあるのか。さっそくこの本読もうかと思ってAmazonで見たら4000円もする(;'∀')

    2020/05/07 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 やっぱり反米のはじまりとか書いてあるんだろ

    2020/05/05 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 新しい皮を被った原始共産制論かな。遊牧民も国家を築いたことが忘れられてるような。

    2020/05/05 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 おもしろそう

    2020/05/05 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 前1200年のカタストロフあたりはどう言及されてるんだろ?「B.C.1177 古代グローバル文明の崩壊」あたりは今読むと面白いかも

    2020/05/05 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 「古代の都市である日突然住民が姿を消したケースの大部分は伝染病であると断言して間違いないだろう」

    2020/05/05 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 国民国家の国家ではない

    2020/05/05 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 私がピクミンを使役しているのか、ピクミンが私を利用しているのか…

    2020/05/05 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 興味あるけど、4180円けっこうなお値段するのね。欲しい物リストおくりかな・・・

    2020/05/05 リンク

    その他
    YoshiCiv
    YoshiCiv まず人類がゴミ

    2020/05/05 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 サピエンス全史とかにも書いてた話。興味深い。

    2020/05/05 リンク

    その他
    todo_todo
    todo_todo 言語能力の獲得→言語能力を背景に船の製造や大型漁具の製造が可能になったことによる水産資源の利用と定住化→定住地での食料確保のための農耕の開始→保存食品(穀物)による労働の資源化→サイコパスによる支配

    2020/05/05 リンク

    その他
    camellow
    camellow 侵略も犯罪もないのなら国なんかなくてもいいかも知れない。福祉は民間の保険や互助組織で賄える可能性はあるけど人類が野蛮である限りはそんなのありえないわな。

    2020/05/05 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 今や国家よりも大きな枠組みに管理されているのではと、新型コロナによる経済危機で実感している。/たった1、2ヶ月の休業で、日本を含む多くの先進国の住民が生活に困窮するのは異常事態じゃないか。

    2020/05/05 リンク

    その他
    sudow
    sudow サピエンス全史でも人類は狩猟採集民族から農耕民族になることで不幸になったって言ってたね

    2020/05/05 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 狩猟は個人の才能による所が大きく、農耕のが全体的に努力が報われやすい感覚。そら不作の年もあるが。蓄えやすいというのは利点。あと狩猟はスケールしない。

    2020/05/05 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 一つ所に留まらない(留まれない)日本の転勤族、野蛮側の人間説浮上

    2020/05/05 リンク

    その他
    n-naname
    n-naname 「サピエンス全史」でも小麦が人類を支配してる話があったな。現代社会に生きる自分達は国家というよりも、もはや世界82%の富を支配する1%の富裕層に飼いならされた家畜なんだよなと最近は考えてしまう、、

    2020/05/05 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 元の本読んでないんだけど、戦争や治安の話が出てこないってどういう事?ムスリムも中国の遊牧民も殺伐ってレベルじゃないんだが…

    2020/05/05 リンク

    その他
    filinion
    filinion 都市住民が不健康だった、というのは、例えば江戸の住民とかもそうだったわけだが。しかし、多産多死は狩猟採集民も同様以上だったんじゃないか?

    2020/05/05 リンク

    その他
    roirrawedoc
    roirrawedoc “穀物のみが容易に課税できる”

    2020/05/05 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 面白そうな本

    2020/05/05 リンク

    その他
    toraha
    toraha 狩猟採集民から農耕民族になって平均20cm身長が下がってる(出土した骨で分かる)って言われてる

    2020/05/05 リンク

    その他
    usagix4
    usagix4 なぜイモじゃなくて穀物を栽培することになったのか?国家とはなにか?農耕民族より狩猟民族のほうが身長が高かった?面白い。

    2020/05/05 リンク

    その他
    cbrsf993
    cbrsf993 狩猟採集民は生存者バイアスかかりまくってるからな。

    2020/05/05 リンク

    その他
    mventura
    mventura 気になってた本だけどどこで気になったか思い出せず。集団生活と感染症はそう思う。家畜も狭い土地で大量に飼育すると病気しやすくなる。

    2020/05/05 リンク

    その他
    B33Tark
    B33Tark 匈奴とかフン族とかの野蛮族って荒くれ者集団くらいのイメージだったけど単に穀物に縛られてなくて国家を築かなくてよかった人たちなのね。 面白い。

    2020/05/05 リンク

    その他
    gomer-pyle
    gomer-pyle 興味深い

    2020/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「反穀物の人類史」書評 - やっぱ国家ってロクなもんじゃねえな - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    世界史を見る視点が大きく変わる壮大な文明論 「反穀物の人類史――国家誕生のディープヒストリー」ジェー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事