共有
  • 記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    take1117
    おしくない人間だからベトナムの泥沼にいるんじゃないかな?

    その他
    nekokauinu
    全戦死者の1%にも満たない特攻隊ばかり賛美する日本という国もたいがいだと思う。

    その他
    albertus
    国ってそういうもんなんだよ。そんなことわからない人が多くてほんとに情けない。だから愛国者なんて、ただのクズだよ。

    その他
    lunaticasylum
    30年前の番組なんだよな、映像の世紀

    その他
    cream163
    地上の星みたい

    その他
    praty559
    ソ連を睨んだ冷戦真っただ中、本来は関係ないベトナム共産化に介入して戦争もしたし、完全に遅れを取っていた宇宙開発に威信をかけて大金を投入して月を目指した。採算度外視でやれたのは当時の米国だから。

    その他
    howlingpot
    でもそういうメディアの力がなければ、ベトナム戦争は北ベトナムの敗北で終わっていたか、少なくとも南北統一までの道のりがより長引いたはず。

    その他
    tanority
    どこに基準を置くかだよな、人の命の数か、やってることの希少性か

    その他
    lanlanrooooo
    そら、プラトゥーンみたいな映画も撮りたくなりますわ、ということなんかな。あとアメリカの保守の場合、汚れて疲れ切った兵士達への憐憫もあるとは聞く。マッカーサーも似たようなこと言うてたし。

    その他
    Goldenduck
    夢物語を現実にしてアメリカすげーエンタメではなくソ連との別の形の戦争だったわけで。ベトナムはアメリカ兵士の死で反対運動が起きて終わったがアポロ計画は宇宙飛行士の死で終わったわけではない

    その他
    osakana110
    アメリカがそうなんじゃなくて、メディアに支配された人類がそうなんだよ。 日本だって似たようなことしてるやん。東日本大震災の時だって、明るいニュースが必要か否か被災者そっちのけで論争になったやん。

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 個々の兵士の思いは別として米国の月面着陸はソ連との対立があったからこその当時の激烈な宇宙開発競争の結果の一つなのでベトナム戦争と根っこは同じじゃない?

    2025/10/04 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer アフリカ系アメリカ人労働者「月に人類が到達したことは素晴らしい。だが、オフィスのボスと俺の距離は月よりも遠いんだぜ」

    2025/10/04 リンク

    その他
    michsuzuki
    michsuzuki そりゃ部分部分を切り取ったら、現代日本も物価高騰に苦しむ我々全員より、海外にいる大谷翔平のことをずっと心配してるからなあ

    2025/10/04 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 「映像の世紀」で印象に残っている朗読の一つ。「映像の世紀」そのものが四半世紀前というね

    2025/10/04 リンク

    その他
    rider250
    俺はね、「栄光なき天才たち」で欧州から米国に亡命してきた欧州人科学者を前に米軍人がマンハッタン計画の成功を見せつけ「欧州から逃げた棄民の末裔がこれをやり遂げた!」と高笑いするシーンが忘れられない。

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb posfie側の、どっちも米国対ソ連とという構図の中での争いだったという指摘、忘れられつつあるなと思った。

    2025/10/04 リンク

    その他
    rainbowviolin
    ベトナム戦争とアポロ計画は表裏一体。世論的には厭戦思想を月面の栄光で上書きする必要が、技術的には「スプートニクの衝撃」を逆転しソ連とのミサイル開発競争に勝つ必要があった。両方ともニクソンが終わらせた。

    その他
    mats3003
    20世紀のアメリカとはそういう国だった

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカという国は、ベトナムの泥沼を這いずり回って暮らす数十万の我々全員よりも、月面にいるたった二人の男のことの方をずっと心配していたのだ→ベトナム戦争とアポロ計画って同時だったんだよな…

    更科悠乃@小説「快傑令嬢リロット」ただいま連載中!@空想科学小説作家 @yuno_sarashina 空想科学小説作...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む