エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
2007.01.17 「教え」と「学び」 (13) テーマ:今日考えたこと(10) カテゴリ:その他 「彼は教えようとし... 2007.01.17 「教え」と「学び」 (13) テーマ:今日考えたこと(10) カテゴリ:その他 「彼は教えようとした。だから私は学ばなかった。 彼は教えようとしなかった。だから私は学んだ。」 どこで読んだのか定かではないが、吉本隆明氏が数学者の遠山啓(ひらく)氏へあてて書いた追悼文の一節である。 「リベラル」や「知識人」ということばに、人々がまだ一片の夢や希望を託すことができた時代。その時代の代表的な知識人の一人が遠山啓だった。数学の世界における彼の業績について私はなにひとつ言うことができない。しかし、専門知を超えた地点で、その構想の高さによってわれわれにその偉大さを感じさせる、そういう知識人がかつてこの国にも存在していたのである。今となってはすでに追憶の対象でしかないが、私は高校生の頃、遠山氏の「文化としての数学」という薄黄色い表紙の文庫本を手もとに置いていたことを思い出す。 私は