共有
  • 記事へのコメント90

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tach
    tach CPU50年史。インテル対モトローラとか一度はインテルに息の根を止められたAMDの奇跡の復活とか技術力でインテルを圧倒し始めるTSMCとかNVIDIAの台頭とかアップルの参戦とか凄いドラマが目白押しだったよなぁ…(遠い目)

    2024/08/03 リンク

    その他
    fjch
    fjch 2401290612

    2024/06/21 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a ちょうどパソコンが早くなってないエントリがブクマ集めてるのでちょうど良いね

    2024/06/21 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie PentiumDあたりの話がすっ飛んでるなぁ

    2024/06/21 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega いい読み物でたのしい

    2024/03/04 リンク

    その他
    nekoruri
    nekoruri 歴史書

    2024/02/16 リンク

    その他
    taka-oh
    taka-oh K6が買ってきたやつとかFXの頃の設計思想とか興味深い。自分のCPU遍歴も思い出される

    2024/01/30 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 2017年に当時のハイエンドCPUでPC組んで、その後あまりアップグレードの必要性を感じなかったのだが、グラフで見ると当時の停滞っぷりが一目瞭然

    2024/01/30 リンク

    その他
    adsty
    adsty 50年で7000万倍ほど高速化した。

    2024/01/29 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi IBM-PC/ATとMacintoshと98VMがまあまあ同世代なのか。この中で98だけ生き残ってないの微妙に納得いかんが

    2024/01/29 リンク

    その他
    uva
    uva 50年で7000万倍。すごいなあ

    2024/01/29 リンク

    その他
    curseofmummy
    curseofmummy ちなみに今のラズパイがCray-1の10倍くらい速いらしい。

    2024/01/29 リンク

    その他
    mrnns
    mrnns 個人的に印象的だったのは、K6-IIIとPentium III-Sあたりだろうか。場合によっては次世代のCPUを食う性能だったしね。そしてこの辺で体感面におけるストレージ性能を意識し始めた。

    2024/01/29 リンク

    その他
    the48
    the48 7995WXならもう少し伸びる

    2024/01/29 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 駆け足すぎてもっとじっくり解説できそうなのに勿体無い。Power系はNW機器のPowerQuiccとかで細々生き残ってたが最近は見かけないね。MIPSメニイコアのcavium octeonも一瞬だけ流行ったけど今やintel xeonかARM IPの天下。

    2024/01/29 リンク

    その他
    LM-7
    LM-7 2000万倍ぐらいかなと思ったら7000万倍。感覚的にあってた

    2024/01/29 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 ゲームPCという枠でFM-11を載せてFM-7を載せないのは変だな

    2024/01/29 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 7000万倍速いと、コンパイルしながらHD画質のエロ動画を4つ再生できますな。FM-7のBASICでミンキーモモを描かせると1分以上かかるんだけど、エミュじゃなくてF-BASICを64bit DOSに移植して、同時に7000万プロセスは無理か

    2024/01/29 リンク

    その他
    butyricacid
    butyricacid 68KのコードをPowerPCで実行する仕組みはRosettaではない。RosettaはPowerPCのコードをx86で実行するときに登場したやつじゃ

    2024/01/29 リンク

    その他
    vanillaalice
    vanillaalice PowerPC G4 Motorola/Freescale が 1MHz 2926.8コアでびっくり(前でセルが融合してズレている模様)

    2024/01/29 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy 80年台の教科書で「8MHzのPCで実行すると1分かかる」と書いてあるFFTのコードを72MHzのSTM32ボードで実行したら、速度は9倍じゃなくて100倍くらい速くなって1秒以内で完了した。CPUの進化はクロックだけではない。

    2024/01/29 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi “やはり2010年台前半あたりからだんだんと性能の伸びが鈍化しつつある" "時期で言えばリスト8の真ん中、要するにAMDがコケた後で、Intelも14nm/10nmのプロセスでコケてた時期で、このあたりから明らかに伸び具合が鈍化”

    2024/01/29 リンク

    その他
    mohno
    mohno これは懐かしいまとめ。最初に買ったのはPC-8801mk2だったと思うけど、友達にワンボードマイコン(EX80)を触らせてもらったことはある。ほぼ「80系」だけで距離感もさまざまだけど、これをなぞってきたのは幸いだった。

    2024/01/29 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 逆に言うとその程度の性能の計算で月に行って帰ってきたことが信じられない。

    2024/01/29 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 最近はAI系の機能とかが増えてきて単なる高速なCPUだけでは微妙になってきたり、難しいなーと思います 家のゲーム用PCでPhotoshop使うと、動きもオブジェクト切り抜きやAI削除ツールが早いこと……

    2024/01/29 リンク

    その他
    ratixjef
    ratixjef 今はゲーミングも動画編集もCPUじゃなくてGPU重視だから、GUI前のマシンとは比較するための意味ある軸がないよなぁ。

    2024/01/29 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k 一時期は消費電力も凄かったよね(昔のCPUはファンレス)。最近のARM系は消費電力でも優秀。

    2024/01/29 リンク

    その他
    tamanecoplus
    tamanecoplus 結局どんなにCPUが速くなってもメモリ、ドライブ、ネットワークなどのI/Oが遅いと宝の持ち腐れなのだ。

    2024/01/29 リンク

    その他
    shinkansen_nagasaki
    shinkansen_nagasaki こち亀のモンスターマシンからは何倍くらいかな

    2024/01/29 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar "この50年あまりでおおよそ1億倍弱(7,000万倍ほど)、PC向けプロセッサは高速化した"

    2024/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【特集】 最新CPUは50年前の__万倍速い!進化の歴史を辿ってみた

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事