共有
  • 記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    T-miura
    T-miura 電子書籍で、取次(物理本)とかの話、がっつり根っこから優先度さがりゃいいのに、、と思ってる。物理本、あきらかに無駄多くね?

    2021/05/15 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "トーハン、日販、楽天の出版流通三国志が始まるのかと思っていたら音羽一橋、KADOKAWA、取次、だったという。面白いなー。"

    2021/05/15 リンク

    その他
    andonut146
    andonut146 鈴木みそ先生あたりがコノ辺のルポ書かないかな・・・。

    2021/05/15 リンク

    その他
    coco7t
    coco7t いまでも好きなコミックや文庫が並んでる空間や欲しい付録ついた雑誌見つけるとワクワクする頑張ってほしいな

    2021/05/14 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 三国志と同様に三国以外のAmazonが残るんですね。

    2021/05/14 リンク

    その他
    tokg
    tokg “た”

    2021/05/14 リンク

    その他
    n_231
    n_231 三国志は広大な大陸の覇権争いでロマンがあるけど、こっちは年々縮むマーケットでどう延命するか程度の話にしかならんのがなぁ。

    2021/05/14 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 面白い

    2021/05/14 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 垂直統合は利益率高まるけど今更感はある。

    2021/05/14 リンク

    その他
    urouro_again
    urouro_again 与信管理と代金決済を出版社と全国津々浦々の書店が直でやるのはたいへんだけど、電子決済が整備され書店が系列化されたら、いけるのかもね

    2021/05/14 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo この件、想像だけど「零細版元と零細書店が無数にあったときは零細取次の存在意義もあったが、取次・版元・書店がみんな淘汰が進み大手中心になった結果」なのかな、なんて思っている。どうなるんだろう。

    2021/05/14 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 勉強になりました。ちゃんとしたブクマ。

    2021/05/14 リンク

    その他
    clubman023
    clubman023 面白い

    2021/05/14 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai 「そもそも売れてる本の利益で売れてない本を運んでる問題」 ほへ~そんな一票の格差みたいなものがあるんだなぁ。

    2021/05/14 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan 売れ残った本を返品しないでダンピングして安く売ってくれるなら嬉しい。

    2021/05/14 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 電子書籍で再販制度がかなり壊れちゃってるので流通はグッズ流通的な側面あるよね的な(言い淀む)

    2021/05/14 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby へええ

    2021/05/14 リンク

    その他
    m50747
    m50747 紙にこだわる出版社は絶対に行き詰まる。 紙にこだわる漫画家、小説家も行き詰まる。 うちは大画面ディスプレイが本棚になっている。 行き場の無い本や雑誌が摩天楼のように聳え立つあのころが懐かしい。

    2021/05/14 リンク

    その他
    kt_kyoto
    kt_kyoto “「そもそも売れてる本の利益で売れてない本を運んでる問題」や「日本の津々浦々まですべての本を運ばなければいけないのか?問題」や「実は大手よりも古くて小さい版元の方が条件がいい問題」”

    2021/05/14 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 個人的には音羽と一ツ橋が仲良くしてるのがいろいろ感慨深いけどねw/「売れてる本の利益で」というのは、取次流通に限らず割とどこもそんなもんでは?と思うけど。

    2021/05/14 リンク

    その他
    debabocho
    debabocho 出版取次でIT関連の商談いったとき色々課題聞かされたが、こりゃ改善なんて無理だ思った。流通って柔軟だから流れるのに完全に装置になってんだもん。大手出版もそう判断したんだろう。

    2021/05/14 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 三社とは言っても集英社と小学館は一ツ橋グループだな 小学館はもはや規模的におミソに近い 勇ではなく絵本の雄では

    2021/05/14 リンク

    その他
    airstation
    airstation 3社の本、漫画読み放題で月額1000円のサブスク作って欲しい

    2021/05/14 リンク

    その他
    o-v-o
    o-v-o "基本的なツラツラを書いてみました"この表現すき

    2021/05/14 リンク

    その他
    qwerty86
    qwerty86 業界内のパワーバランスが漫画とその他という方向に行きそう。明らかに利益率も業態も違うのにいままで割と一方的に支えてきた関係が崩れたら割と色々変わるのでは

    2021/05/14 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism アマゾンも含めて考察するとビジネスモデルの違いがそこここにあってめっちゃややこしいことになりそう。しかし、この20年で取次という業態はマジ凋落してしまったなあ。

    2021/05/14 リンク

    その他
    CAX
    CAX メインテーマとは関係ないけど、kadokawaの移転のタイミングはイベントや街そのものを盛り上げる色々は中止になっちゃったけど、コロナ禍になってしまった世界線では正解だったかのIRレポートとかないのかな?

    2021/05/14 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 本の流通コストはコミックの売上が支えているらしいので、この3社が独立した流通を持つのはごく自然。その反面、旧来の取次は流通単価上がりそうなので、小さい出版社はさらに追い込まれてしまいそう。

    2021/05/14 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 これさ、必死の延命策、なのか、今までよりマシな新スキーム程度の話なのかは気になるな

    2021/05/14 リンク

    その他
    RySa
    RySa 中国史で例えるなら春秋戦国時代の方が…。最後Amazonに持ってかれないように頑張って欲しい。国内統一の次は世界戦へ。出版会でもNetflixのような存在は作れるはず。世界中の良書が世界中で読まれる世界。楽しみ。

    2021/05/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    出版流通の三国志はじまるよ|竹村響 Hibiki Takemura

    出版社が取次頼みをやめて流通も自分たちでやろう、ということ……なんですよね?と大手の役員さんたちに...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事