新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    elm200
    全く合意。安倍政権に届いてほしい(それこそ希望的観測にすぎないが…)。

    その他
    NOV1975
    そういうことじゃなくて、「美しい日本」の本質がこれってことでしかないよ。逆に言うと、同調圧力と言われる日本の風習は緊急時には結構機能しない(悪い意味で他国より自由度が高い)

    その他
    BigHopeClasic
    「安倍はバカでパーだが経済がいいから支持」だったのが「危機に迅速な対応ができない」となれば「担いでもしょうがない」となるのは自明でな/中国における習近平ももし世論調査すればこんな感じだろう

    その他
    nori__3
    ニューヨークめっちゃ人死んでるから、大して理由なんてないんだろう。

    その他
    njamota
    「感染症を前にして、きちんと先進国として振舞ってる国々」ヨーロッパ諸国を指してるらしいけど、日本の方が桁違いに死者数が少ない。どっちが合理的な対策をとれてるか、死者の多い方がイケてるという評価は何?

    その他
    quick_past
    「合理的」が、「自分にとってのわかりやすい利」で、その利にはストレスや感情のハンドリングをしなくてもいいこと。が入ってるような気もするんよ。今の無策な与党支持者は

    その他
    el-condor
    "データを得て、現実と向き合う""社会のリソースを組織していく"見たいものしか見ないし社会はガンガン分断してそこに便乗することで支持率を上げてきた現政権には求めるべくもないな

    その他
    a_horuru
    こんな一方的でレーザー光線的な考察ばっかりブクマに上がってくる。確かにそういう考察のほうが分かりやすいし、はてブってそういうもんだしね。

    その他
    mayumayu_nimolove
    ネット上にあるような政治的な思惑とか抜きにして今の政府に失望してるんだよ。今回子供でもわかりやすい醜態さだから選挙の大切さが若者に浸透すると思うよ。

    その他
    hdampty7
    なんでそんなに頭が悪いのに記事書けるの?支持率が高いと対応が合理的なの?死者数なら日本の方が優秀でしょ?何のデータ見てんの?批判なら個別の不合理な対策について述べるべき。

    その他
    osyamannbe
    先進国じゃないからね、しょうがないね。

    その他
    msukasuka
    この騒動での、指導力と強権、人権と命、のバランスに悶々としている。果たしてトランプやボリスのこの支持率爆上げは正解か、でもこの騒ぎの中では正解だというジレンマ…

    その他
    c_shiika
    小池都知事の支持率と比べてみたい気もする

    その他
    and_hyphen
    「マスクの件は切り取りで...」と示されたデータが「うんだから?」だったんだよな。思慮があるようには思えない。

    その他
    yooks
    支持率爆あがりしてる国あるんだ。"社会資源の使い方を考え物事を組織していくことが政治の役目。それができなければ、政治は結果的に国民の命を奪う"。政治が命を奪う現場を目の当たりにしたくない。

    その他
    shinonomen
    医療崩壊を防げなかったコンテ首相まで支持率が暴騰しているのを見るに、有事になると結束せねばという意識が生まれ、指導者の支持率が跳ね上がるだけなのではないか。

    その他
    h5dhn9k
    災害が[その時点での政権]の支持率を上げるのは普遍的に見られる現象だ。政策の合理性では無く心理的反応。緊急の人権制限に必要なのは[軍事力]だよ。憲法9条で自衛隊を[未定義]にしてきたツケがまわってきたのさ…

    その他
    Kmusiclife
    政府は不満をぶつけるターゲットになっている日本。まじアホが多い思うわ

    その他
    Nyanchu2020
    Nyanchu2020 違うニャ、発想が逆だニャ。犠牲者が激増した地域は支持率が上がったことに気づけば、いつまで動かないかがミーにはわかるニャ。

    2020/04/02 リンク

    その他
    maketexlsr
    コロナとの戦いで内閣支持率がKPIになるわけないじゃん

    その他
    rt24
    面白いデータ比較だなあ

    その他
    oktnzm
    そもそも都市封鎖できるような強権体制じゃないからな。政府と国民の関係がそもそも違うという観点が弱いかと。どっちがいいかはともかく。

    その他
    nankichi
    日本の内閣支持率、「ほかに選ぶ政党がない」が主理由、というのが改めてはっきりしたな。あべ政権が目指すのは圧倒的な支持率ではない。野党がこれなら次の選挙で勝てるかも?と思わせるあやふやな支持率ではないか

    その他
    kagerou_ts
    安定の40パーが「いまのままでいいんだ」ってメッセージになってる可能性否定できない。数字で話すなら「騒いでるのはアンチだけだから気にすることない」って言える。

    その他
    BIFF
    合理的かどうか分からんがロックダウンの準備が進んでると思う。4月1日~6月30日まで雇用調整助成金特例措置で自主休業した中小企業が従業員を解雇しなければ給与の90%を助成すると。。https://www.mhlw.go.jp/content/000615395.pdf

    その他
    shoh8
    LINEのコロナ調査が有効だったら、選挙とか政党支持率の調査とか食い込んできそうだなあ

    その他
    tomo31415926563
    この1,2ヶ月でできたことを考えると...

    その他
    bloglider
    諸外国のグラフが凄い。本邦に関しては、ロックダウンするなどして「何となく平穏だった日常生活」が一変すると40%の支持率も失望して下がるのだろうな、と感じてはいる。

    その他
    posmoda
    日本以外全部ヤシマ作戦

    その他
    rinxmoon
    “日本でも社会の様々なリソースをどう使うのか考えて、そのためにいろいろな物事を組織していくことが可能であるはずです。 それをやることが政治の役目です”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今回の感染症への政府対応について|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト

    ⭐各国の支持率の激変 「今は政府を批判するのではなく、団結して危機に打ち勝つことが大切だ」 「批判...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む