注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
プロ棋士とコンピュータが戦う『第1回 将棋電王戦』が、1月14日、東京・千駄ヶ谷の東京将棋会館で開催さ... プロ棋士とコンピュータが戦う『第1回 将棋電王戦』が、1月14日、東京・千駄ヶ谷の東京将棋会館で開催され、日本将棋連盟会長・米長邦雄永世棋聖(68)が将棋対局ソフト「ボンクラーズ」に113手で敗れた。 後手となった米長永世棋聖は、対コンピュータ専用の作戦として、人間同士の対局ではほとんど前例のない「2手目 △6二玉」を採用。序盤は1秒間に1,800万手を読むというボンクラーズの力を封じ込め、「作戦通り」の指し回しを見せていたが、中盤で致命的な「見落とし」があり、その隙をついたボンクラーズがそのまま一気に押し切る形となった。 ◆伊藤英紀氏(ボンクラーズ開発者) 「最初は苦しいかなと思っていた。今回勝つことができたのは私一人の力ではない。ご協力いただいた富士通の技術者のみなさん、これまで将棋のソフトやチェスのソフトを開発してきたみなさんに感謝したい」 ◆米長邦雄 永世棋聖 「序盤は完璧に指せた
2012/01/15 リンク