エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
所得税は所得に応じた税率で誰もが払うもの。103万円を超えたら所得税の支払いが始まりますが、心理... 所得税は所得に応じた税率で誰もが払うもの。103万円を超えたら所得税の支払いが始まりますが、心理的な影響はともかく、何かを断絶的に分ける「壁」には当たりません。きちんと説明すれば壁でないことが理解されるはず。 大学生の子の年収が103万円を超えると親が特定扶養控除を受けられなくなって、税負担が一気に増えるのは確かです。そういう意味で、これが103万円の壁の本丸でしょう。 自民党の税調は国民民主党の要求に応えて税金が掛かり始める最低限を基礎控除と給与所得控除を見直す形で123万円に引き上げたわけですが、基礎控除も給与所得控除も上限があり、真の意味で「壁」となるその上限の引き上げは、俎上にさえ乗せません。だから恩恵を受けられる人は限られます。しかも、所得税に関する限り、103万円は壁でもなんでもないのです。 親が恩恵を受ける特定扶養控除の引き上げは確かに壁の引き上げですが、学業が本分で親の扶養