共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    theatrical
    theatrical "一帯が全部4m上がっていくということになるので、当時そこにいらっしゃった方は自分の住んでいる土地が4m持ち上がったという感覚は多分ほとんど持てないだろう"

    2024/01/16 リンク

    その他
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY ちょっと領土、増えたな・・・😕

    2024/01/16 リンク

    その他
    deamu
    deamu 地震直後に潮が引いてるように見えるケースが津波の前兆の他に、そもそも隆起していて結果として海面が下がって見えるパターンがあるのかな

    2024/01/16 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd ( 東日本大震災では震源域で海底60m隆起してたという話が年末に報じられてたか https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20231227/6000026205.html

    2024/01/16 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 「3000年から4000年に1回の規模」だとすると人がこの港にすみついて以来の大変動ということか。有史以来連綿と築かれてきた能登の漁業が振り出しに戻ったと。

    2024/01/16 リンク

    その他
    stack00
    stack00 港が使えない、使うには膨大なコストがかかるのか。

    2024/01/16 リンク

    その他
    u_mid
    u_mid ”結果的に『地面が隆起した高さの分だけ津波の影響が少なくなった』ということはあるだろうと理解しています”

    2024/01/16 リンク

    その他
    pazl
    pazl 港湾施設含め移設する方が掘るより早そうだけど。大変だな。

    2024/01/16 リンク

    その他
    Capricornus
    Capricornus 見事にこれまでの被災パターンを嘲笑うかのような被災だったなと言う印象。道がないのも大変だけどこれほどの隆起も経験のない事。素人はもちろん何も出来ないけど、プロも想定外の事には手探りよね。

    2024/01/16 リンク

    その他
    misomico
    misomico この莫大なエネルギーで発電できたら最高なのにな

    2024/01/16 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 陸側が4m隆起したことで港湾として機能喪失に到ったのは残念なことだけど、これ逆に陸側が4m沈降パターンだったらどうなってたか、想像すると本当にこわい

    2024/01/16 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「今の能登半島ができた理由は、こういった地震の積み重ねと指摘する研究者もいます」自然の力、本当に凄いな。

    2024/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1分間で約4m隆起か…能登半島地震での地殻変動量を大学准教授が調査 港の復興「東日本の時以上に大変」(石川テレビ) - Yahoo!ニュース

    能登半島地震は、石川県の漁業にも大きな影響を与えています。輪島市の鹿磯(かいそ)漁港で行われた、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事