共有
  • 記事へのコメント201

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    akisibu
    akisibu 持たなければ、ホームホスピスに身を寄せやすくなる。

    2024/01/12 リンク

    その他
    brothert
    brothert 家族人員が最も多い15年の為に居住用不動産を保有するという無理が本来限界にあるのでしょうね。「子供部屋おじさん」の延長をどうするか考える時期にあると思う。 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/87035538.html

    2024/01/07 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi 単身高齢者が家を借りにくい問題だけどうにかすればなんとかなるのでは。今後そうした高齢者がどんどん増えていく以上、なし崩し的にこの問題は解決するというかせざるを得なくなると思う。

    2024/01/06 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS 婚姻と同様の法的根拠のあるパートナーシップ制度ってこんな時だからこそ、より必要なんじゃないのって思うんだけどね

    2024/01/06 リンク

    その他
    udddbbbu
    udddbbbu ほんとみじめな世代だな

    2024/01/06 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style バブルの頃は住宅ローン金利が7%とかで実質負担が物件価格の2倍以上だったりしたから、物件価格と収入の比率で比較するのは無意味ダヨ。

    2024/01/06 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 今、子育て支援プロパガンダ真っ最中wwwだが、氷河期世代が子供も持てず持ち家どころかかなりの割合貧困まっしぐら。彼らを食い物にするのが現役子育て世代とか、現代の鬼子母神そのもの。

    2024/01/06 リンク

    その他
    syou_hirahira
    syou_hirahira やっぱり住宅生協の再興ではなかろうか。問題は、氷河期世代が生協だとか協同だとかそういうのを「サヨク」と蔑むあたりか。

    2024/01/06 リンク

    その他
    kamm
    kamm 世田谷だけでも5万軒の空き家があるらしいのに、なんとも悲しい。そのうち国や行政が引き取って若者向けに回ってくるかな

    2024/01/06 リンク

    その他
    dollarss
    dollarss え、いらん

    2024/01/06 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 田舎に住むブルーカラー労働者の同級生が20代で家を建てていたので、都市部に住む平均的サラリーマンが賃貸志向か利便性重視で所有不能な金額の物件に住んでいるだけではないか。

    2024/01/06 リンク

    その他
    sekiu
    sekiu 借り手有利の借地借家法を改正するしかない

    2024/01/06 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 生活保護の終了が日本スラム化の合図なんだがいつ頃かな?

    2024/01/06 リンク

    その他
    cumin02
    cumin02 そんなの少し考えたら分かることでしょうよ 今更なんなんだろ

    2024/01/06 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 単身者なら持ち家なんて維持費用もあるので負債でしかない思うけど、単身者が生涯賃貸で何が問題なの?2人でも子供いないなら賃貸で十分では?何を煽ってるのか判らない。

    2024/01/06 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji 最後の高齢者が賃貸しやすい、が鍵かも。あと、空き家だけであればいっぱいあるはずなんだから、その活用。

    2024/01/06 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto 40〜50代の貯金の中央値は50万程度だからね。驚くことに30代より低いhttps://www.mizuhobank.co.jp/retail/learn/academy/knowledge/savings/20230901_2.html 買いたくても買えないよね

    2024/01/06 リンク

    その他
    akiat
    akiat 持ち家をもって長生きすることがいいとは思っていない。

    2024/01/06 リンク

    その他
    jamg
    jamg 日本の家屋って消費期限短いしね…空き家も耐震微妙そうだし、公営住宅にはよう行きたい。

    2024/01/06 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan 人口ビラミッドを今見ると人口メジャーは団塊から団塊ジュニア付近に移っている。これから10年くらいで団塊からジュニアへの遺産相続として財産の移動が起こると思うので心配しなくて良いのでは?

    2024/01/06 リンク

    その他
    ipinkcat
    ipinkcat 賃貸も高齢者の特約みたいなのをつけて借りれるようにしないと駄目なのでは。万が一死亡したら残った財産で原状回復させるとか。余ったら国庫に入れて。そうすれば氷河期世代がジジババになってもなんとかならん?

    2024/01/06 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 仲介する不動産屋が取り過ぎだと思う。メルカリほど容易でなくても良いがもっと手軽で簡単に個人間で不動産取引ができると良いのに。500万で売った土地が2000万で市場に出るとか異常だよ。

    2024/01/06 リンク

    その他
    yukitan_i
    yukitan_i 「家も土地も余る」<選り好みしなければ、って話よね。人口が減ったぶん生活圏がシュリンクして、まともな生活が送れるエリアはむしろ深刻な家賃高騰が起きそう。

    2024/01/06 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na “衝撃”なんて受けてることの衝撃よ

    2024/01/06 リンク

    その他
    inuinumandx
    inuinumandx 空き家問題もあるし、賃貸を貸す側も高齢者に貸すしか生き残り出来ないと思う。

    2024/01/06 リンク

    その他
    zzrx
    zzrx 近い将来はありあまる物件とあふれだす独り身老人だよ? 「高齢者であることを理由に賃貸住宅への入居を拒否されるケースは少なくありません」って絶対に解消されると思うわ。

    2024/01/06 リンク

    その他
    chibatp9
    chibatp9 コンパクトシティとか言うなら、こういう人向けの公営住宅用意したらいいじゃない。

    2024/01/06 リンク

    その他
    furugenyo
    furugenyo 現状を維持するために正社員を切り捨てて放置した国策がこの結果と少子化促進につながっているので、正社員雇用、社会保険料の引き下げを進めるしかないんだよなあ。

    2024/01/06 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 貯金が一切増えない暮らしをしていたら、手取りから3倍以上の買い物は避けるよ

    2024/01/06 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio ローン組めないし、仕事もいつまであるかも分からんし、まあ自分には逆立ちしたって無理だね。

    2024/01/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    2024年は「就職氷河期世代(1974~83年生まれの41~50歳)」が順次、50歳代に突入する年だ。そんな中、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事