共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mohno
    「自賠責保険だけにしか加入していない人は保険による填補はない」←そりゃそうだろうな。あれは対被害者の保険であって物損は関係ない。「車両保険の加入率は全体の47.2%」←保険会社も大変そう。

    その他
    xorzx
    揚水ポンプ回してなかったの?報道じゃ停電で回らなかったと言ってた気がする。ポンプすら回さず避難は過失では。

    その他
    bonogurashi
    ↓任意保険じゃなく車両保険(車本体への補償)だね

    その他
    ilyaletre
    思ったより任意保険の加入率が少ないのね。。。

    その他
    gnta
    gnta 止水板は急な大雨時に浸水させないための設備なのに、急な大雨時に止水板を設置不能な運用をしていたのだから、賠償請求されたら駐車場管理会社の過失はそれなりに認められそう

    2025/09/16 リンク

    その他
    cinefuk
    地下駐車場のリスク。タワーパーキングなら水害も安心(アクセルとブレーキ踏み間違えて20mの高さから転落するリスク)

    その他
    hatebu_admin
    車両保険入ってないの多すぎ草

    その他
    ko2inte8cu
    もめそうな予感、、、。重過失になるか、天災扱いか、、、微妙すぎてもめる。車両保険に入っていれば0秒でチャラ。だから車両保険は大事。

    その他
    cl-gaku
    スイスポかわいそう…

    その他
    straychef
    よくて見舞金ぐらいかな

    その他
    Nishinomiya-Radio
    自賠責でカバーできないのは、当たり前田のクラッカーなのでは。。。。それにしても、貴重なスイフト・スポーツが痛々しい………

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    水没地下駐車場160台つかる 自賠責保険「補償の対象外」 止水板「対応できず」 三重

    15日、週が明けましたが、たくさんの管を通して排水作業を続けています。この作業、一度も止めていない...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む