注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
日本人観光客にも人気の高い米ハワイ島で5月3日、世界遺産でもあるキラウエア火山が噴火し、溶岩流が住... 日本人観光客にも人気の高い米ハワイ島で5月3日、世界遺産でもあるキラウエア火山が噴火し、溶岩流が住宅街を襲う映像がニュースで繰り返し流されています。自然の脅威を感じる映像ですが、一方、住民たちは無事避難し、人的被害の報告はないようです。日本の火山とハワイの火山には違いがあるのでしょうか。「ハワイ島の溶岩はカタツムリより遅い」と語る現地のツアーガイドに聞きました(日時はいずれも現地時間)。 日本人にも人気のある観光地 キラウエア火山はハワイ島東部にあり、「ハワイ火山国立公園」として世界遺産にもなっています。現在も活動を続ける一方、観測施設や観光施設が整い、自然の脅威を間近で感じられる観光地として日本人にも人気です。 今回の噴火は、最近活動が盛んだった火口から離れた住宅街で起こり、マグニチュード6.9の地震も起きたため大ニュースとなったようですが、一時全面閉鎖された国立公園も、一部再開したそう
2018/05/09 リンク