共有
  • 記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sippo_des
    sippo_des これはいかん

    2024/03/02 リンク

    その他
    Nean
    Nean “職人は個人経営など、直接の雇用関係がない人も多い。丸井さんもその一人で、失業給付などは受けられない。雇用統計では把握されにくい「失業者」だ。”

    2024/03/02 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 東京植民地政府はWW2敗戦以来、輪島伝統文化に限らず日本中で、日本語破壊、カタカナ英語乱用、伝統文化への助成圧縮と収入破壊、子供TV・町内会新聞・害毒メディアの情報操作と世論工作、破壊活動を継続して来た。

    2024/03/02 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 国が守ってくれないんだから、組合を作るしか無いんだろうな。これで伝統を守るだの、日本のものづくりがとか言うんだからどうかしてる>国、政府

    2024/03/02 リンク

    その他
    clairvy
    clairvy できれば情報をわかりやすく伝えて欲しい

    2024/03/02 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 「伝統マークは経済産業大臣指定伝統的工芸品のシンボルマーク」だの人間国宝認定はあるけど、こういうの見ると、職人個人の努力の上に生き残ってるだけのものを伝統工芸を保護してると言えるのかという気にはなる

    2024/03/02 リンク

    その他
    h22_Funny_Bunny
    h22_Funny_Bunny 雇用保険外の人間が失業給付受けられないのは当然で議論の余地もないけど、それとは別に、輪島塗って人間国宝もいる分野なんだから、本当にくにのたからだと考えているなら税金投じて保護すべき。

    2024/03/02 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi “職人は個人経営など、直接の雇用関係がない人も多い。丸井さんもその一人で、失業給付などは受けられない。雇用統計では把握されにくい「失業者」だ。”

    2024/03/02 リンク

    その他
    Dumeiyouclonefart
    Dumeiyouclonefart どうして輪島塗職人だけを特別に優遇しなくてはいけないのか?という問いにどう回答するのか。被災して生活が苦しいのは職人だけじゃないはず。

    2024/03/02 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『雇用統計では把握されにくい「失業者」だ』 作家や料理人等には仕事を移る期間のしばらく、工事や工場の出稼ぎ的労働で繋いだ経験ある人も多くて、業界に軽フットワーク的雰囲気はありそうだけど、でもね…。

    2024/03/02 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “職人は個人経営など、直接の雇用関係がない人も多い。丸井さんもその一人で、失業給付などは受けられない。雇用統計では把握されにくい「失業者」だ”

    2024/03/02 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 個人事業主と会社役員は保険に加入していないのでもらえなくて当然。失業給付に絡めるのは頭悪すぎるからやめた方が良いと思う。

    2024/03/02 リンク

    その他
    kz78
    kz78 持続化給付金を激甚災害にも適用するように法改正するのが良いかもね。

    2024/03/02 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 雇用保険の対象でないから当たり前なんだが。北陸応援とかキャンペーンやる前に雇用に繋がる事業を作ったがよいのでは?特定の職種は手厚く補助するが、そのほかは無視だもんな。

    2024/03/02 リンク

    その他
    u-li
    u-li 今の自助!自助!政府だから普通に滅んでしまうと思う

    2024/03/02 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB こういう面ではサラリーマンはめぐまれている。

    2024/03/02 リンク

    その他
    mariostang
    mariostang 伝統工芸は国として文化戦略の部分だから雇用保険云々を超えて救済することがあるのも当然だし、救済しないとしたら国として要らないという意味。

    2024/03/02 リンク

    その他
    izure
    izure 制度は人を助けるためのものだよ。優先されるべきは人。

    2024/03/02 リンク

    その他
    shibainu46
    shibainu46 そりゃ個人事業主だし。他にも公務員だったり民間企業の役員だったり失業給付ない人は沢山いる。

    2024/03/02 リンク

    その他
    arrack
    arrack 貯金するか自分で保険はいっておけ案件でしかないんだが。失業給付は保険制度なんだから対象外には給付しないし、特別に制度作ったらモラルハザード。

    2024/03/02 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 伝統産業への支援って、補助金を渡すだけじゃなくて、労務管理とか組織づくりの支援も必要なんじゃないかね。昭和どころか江戸時代の商慣習や労働慣習が続いているところ、他にもいっぱいあるだろ。

    2024/03/02 リンク

    その他
    philistinism82
    philistinism82 マスコミは記者もデスクも、社会保険制度など全く理解していない人がほとんど。「とりあえず困っている人を見つけたので救済しろ」と言えばいいだけの簡単なお仕事

    2024/03/02 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「この先、どうやって暮らしていけばいいのか」→ 能登では仕事がないのだから、他の仕事をするしかない。少なくとも2年間ぐらいは、一時的に他の土地で仕事をするしかない。復興は1日ではできない。時間がかかる。

    2024/03/02 リンク

    その他
    tamu2822
    tamu2822 公的扶助じゃなくて社会保険だからなぁ......(´・ω・`)

    2024/03/02 リンク

    その他
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 保険入ってないんだから当然でしょ。救え言ってる人も、平時に政府が特定の伝統工芸(全く利益が出ない、支持者は保守派)にあからさまな優遇措置やってたとしたら文句言うでしょうが。普段から買い支えなさいよ。

    2024/03/02 リンク

    その他
    Dai3gen4Anko
    Dai3gen4Anko まぁ雇用保険に加入していないのに失業給付を受けるのは不公平だけど、個人事業主用に地震火事等の災害で事業継続が困難になった場合の為の保険ってありそうだけど、どうだろう?

    2024/03/02 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 災害によって休業せざるを得なくなった自営業者に対する支援制度が必要だよね。日本は定期的に大災害が発生する国だから。

    2024/03/02 リンク

    その他
    pj_lim
    pj_lim そりゃそうでしょ、、としか。 雇用保険入ってないでしょ? 権利ないと言う話。 ただ別口での補助とかあるんじゃないの? 震災被害者への補填とか。 そこを利用するべきだと思うよ

    2024/03/02 リンク

    その他
    ringonouen
    ringonouen やばいな

    2024/03/02 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO フリーランスでもYoutuberでも給付は受けられないと思うので、伝統工芸だけ特別扱いしなきゃみたいな雰囲気を出すのやめてほしい

    2024/03/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    輪島塗職人、失業給付受けられず 雇用関係なく「収入途絶える」 | 毎日新聞

    能登半島地震の被災地では、休業が続く事業所が多く、働く人たちのなりわい再建が見通せない状況が続い...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事