共有
  • 記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fab-lab
    fab-lab “放射性物質を広範囲にまき散らし、作物を汚染し、今も国土や海を汚し続けている” 次はウイルスが広範囲に。

    2020/02/15 リンク

    その他
    cipron81
    cipron81 国会のの質問と答弁はちゃんと文字起こししてもらいたいよ

    2018/03/12 リンク

    その他
    hapoa
    hapoa 原発爆発させた原因を作ったのは安倍晋三

    2017/10/17 リンク

    その他
    tatsuh
    tatsuh 故郷に帰れない多くの被災者を生み出し、放射性物質を広範囲にまき散らし、作物を汚染し、今も国土や海を汚し続けている福島原発事故。

    2016/03/07 リンク

    その他
    tone-unga
    tone-unga まあ、これを民主党のせいに自民党は押し付けたわけだが。

    2015/08/07 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 無関係な憲法九条を持ち出して来てる子やソレに賛同してる子たちは、国家と自然現象の区別もつかないぐらい頭がユルいらしい。

    2015/03/13 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi 確認したいなぁ。答弁書って閲覧できるの?

    2015/03/12 リンク

    その他
    Nean
    Nean 「ありえない」発言はもちろんだけれど、全電源喪失⇒メルトダウンのシミュレーションがすでに当時行われていたことを実質隠蔽していた責任はさらに大きいンぢゃない?

    2015/03/12 リンク

    その他
    zinjoutarou
    zinjoutarou 【知ってる人には有名な話】 安倍晋三は、天啓とも言える福島第一原発事故を食い止める機会を、その愚かさ故に葬り去った。懺悔するのなら、原発即時廃止法を閣議決定し、残りの人生を事故収束現場で労働者で働け

    2015/03/12 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu もっとも悪しきは、経産省などのいわゆる原子力ムラだろう。安倍程度にそんな知識があるわけがない。しかし当時の最高責任者としての発言なのだから、責任はあるだろう。

    2015/03/12 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx リスク管理の観点でもっと思慮深く検討すべきだったというのはあるが、ただこれ、答弁の責任は誰に有るのかって問題もあるんだがね。そのコスト負担を常に国民が負うわけで現実的に今だから批判できる内容だと思うが

    2015/03/12 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 一体この雑誌はなんの雑誌なのかたまに分からなくなる。

    2015/03/12 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 だから東電の責任と切り捨てずに政府が実質的にかなりのお金を負担する方向に舵を切った訳で、この人たちにはそれ以上の責任の取り方は無い。あとは現場の作業者や技術者を応援しよう。

    2015/03/12 リンク

    その他
    myogab
    myogab また…こういう話題は「みんな知らんかも知れんが…実は…」式でなく、「まさかこの程度の事実、知らん奴おらんだろうが…」式で書くべきだろ。んだで知らんで恥でない情報として風化すんだよ。上からサヨク式話法か

    2015/03/12 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 ここで事故当時の話に持ってって民主と相対化する人は大抵、消費増税じゃ実行者自民よりも決定した民主(つっても三党合意)を責めるという矛盾。民主が事故対応に奔走してた最中にメルマガでデマ流す元首相もいたな。

    2015/03/11 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 地震が発生した菅直人政権以前にも鳩山政権があって、その間民主党は何してたんでしょうかって話しだがw。民主党が政権担当した間に何も変えられなかったから、連中は自民党の政策を批判する資格は無いはずだがw。

    2015/03/11 リンク

    その他
    tach
    tach 何度も報じられ知ってる人は知ってる一部では有名な話。原発事故は歴代自民党政権のいい加減な原発政策が招いた人災。安倍晋三は歴代の中でもこの上なく明確に責任を負う一人

    2015/03/11 リンク

    その他
    Leonald
    Leonald 官僚が用意した原稿を読んだだけなんだろうけど、こんなお方が震災後に総理になれるとは・・・

    2015/03/11 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas そりゃ小さい政府を目指して予算切ってた時代でしょ。これで対策したらしたで当時は批判が出ただろうし、民主になってもその延長で震災対策ケチってたやん。事後から過去を批判するんじゃないっていう

    2015/03/11 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 「安倍首相は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」と一蹴」 さらに中越沖地震もあったにな。

    2015/03/11 リンク

    その他
    turuhashi
    turuhashi FMEAやってたら「そんな事態は想定していない」はありえないんですよ。単に設計不良です。

    2015/03/11 リンク

    その他
    vhthlh
    vhthlh 日本の原子力行政がいかにザルだったかというお話/他方で、オイルショック以来のエネルギー政策を考えたら分かるところもある訳で。

    2015/03/11 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 正しくは自民党全体の責任なんだけど、そこまで広げるとマトモに受け取ろうとしない人間ばかりになってしまう

    2015/03/11 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 上手くいった所は直人くん、上手くいかなかった所は自民党と言う前に、結果責任ってことなら、まずは一義的に当時の最高責任者が負うべきでしょ、jk

    2015/03/11 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 今さらだが、周知する意味で。それにしてもなぜ対策しなかったのか不思議だ。

    2015/03/11 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 震災前の吉井議員の質問についてのことは、けっこう震災直後も言われてたな。

    2015/03/11 リンク

    その他
    sobietosorenn
    sobietosorenn 事故の原因が自民や東電にあることは同意なんだが。根本にはコンクリートから人へ等のインフラ軽視にあると思う、その空気は国民によって形成されたのだからこの事故は日本人全てに加害者の側面があると思う。

    2015/03/11 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu めちゃ有名な話やん。これが大々的に報道されへんから、アカン国やねん。

    2015/03/11 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 安倍氏は答弁の責任とらせて火炙りにでもすればいいとして、非常電源の空輸とかで日本の1/10が吹き飛ぶぐらいの大災害にならない限り安全であるといえるぐらいの運用体制を作って欲しい。

    2015/03/11 リンク

    その他
    MS310ru
    MS310ru 電源喪失さえなければ事故はおきなかった。つまり、原発事故をひきおこしたのは第一次安倍内閣だ!

    2015/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    【特別企画】思い出せ! 安倍首相は福島原発事故の主犯だった!(前) 安倍首相が原発事故前に「全電源...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事