共有
  • 記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kgrock
    kgrock 自作のC言語プログラムから,BIOS設定(CMOS)を読み書きする方法 (の調査ログ)

    2014/11/04 リンク

    その他
    komz
    komz 自作のC言語プログラムから,BIOS設定(CMOS)を読み書きする方法 (の調査ログ)

    2014/06/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou Intel vProとAMT…みたいな話かとおもったらもっと硬派な話だった。

    2014/06/09 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry ソフトオーバークロック系でオープンなのがあればいじりやすそう。でもマザボごとに仕様が違うから大変だろうな。

    2014/06/08 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta やっちゃダメな理由が書いてあった。

    2014/06/07 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 何で浮上してきたしw。RTCの容量の限界もあって今時はFlashやSMBusに書き込むことが多い。BIOSの設定と言ってもPnPに関わる事くらいで今時はデバドラがハードの設定を全て受け持つのが一般的。

    2014/06/07 リンク

    その他
    grimoire013
    grimoire013 きになる。

    2014/06/07 リンク

    その他
    kachine
    kachine 自作BIOS作りたいって話かと思ったら違った。設定だけ読み書きしたいってどんな需要なのか、そっちの方が興味ある。アプリレベルで変えられても、直後からH/W、OS含むS/Wの動作担保できんてことに気付かないのだろうか。

    2014/06/07 リンク

    その他
    kobake
    kobake 渋い。試してみたい。

    2014/06/07 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 落ち着いてそのうち見よう

    2014/06/07 リンク

    その他
    mugencafe
    mugencafe オチありでしたが興味深い

    2014/06/07 リンク

    その他
    nicomonger
    nicomonger 「CPUにポートがあるというのは耳慣れないかもしれない」そうか、最近の若者はIOポートの存在自体を知らないのか…(苦笑)

    2014/06/07 リンク

    その他
    maisenakajima
    maisenakajima デバイスドライバで読み書きする。

    2014/06/07 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “カーネルモードでの操作になるので,プログラム作成には極めて大きなコストとリスクが伴う,という事も。 それだけわかっていれば,ソフトウェア開発者としては十分だろう。”

    2014/06/07 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa INPはINTじゃなくてINだろう.asm/割り込み関係ない/最近の若いのはI/O蹴ってデバイスしばいたことも無いのか(老害風w/仕様知らないけど70hがセレクタポートで71hにレジスタ内容がでるのかな?

    2014/06/07 リンク

    その他
    gigs123
    gigs123 iPhone5s から送信

    2014/06/07 リンク

    その他
    honeniq
    honeniq できない・難しいと答えるにしても、理由を知っておくのは大事

    2014/06/07 リンク

    その他
    masudaK
    masudaK 面白そう

    2014/06/07 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 最近のRTCのCMOSには大した内容は書かれてないよ。多くの内容はBIOS ROM (Flash)内の領域に設定が書かれている。BIOSベンダ毎に仕様が違うのでBIOSベンダの仕様書が必要。ACPIの独自MethodやSMIでBIOSを呼んで書き換えてる。

    2014/06/07 リンク

    その他
    indication
    indication 昔のbios(10年ほど前)だったら、保護モードを無効にできた気がする

    2014/06/07 リンク

    その他
    kojikoji75
    kojikoji75 なるほど

    2014/06/07 リンク

    その他
    NeoCat
    NeoCat RTCのCMOSだったら、Linux+C言語で、rootでioperm(0x70, 2, 1)したあと、outb(0x80|reg,0x70) / inb(0x71) で読んだりoutb(x, 0x71)で書いたりすることはできる。でもこの人がいじりたいのはRTCじゃないのではないかなあ

    2014/06/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自作のC言語プログラムから,BIOS設定(CMOS)を読み書きする方法 (の調査ログ) - 主に言語とシステム開発に関して

    自作のプログラムから,BIOSの設定を変更する事は可能なのか。 例えばブートデバイス設定やブートシーケ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事