新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント202

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    usurausura
    usurausura このブクマを見てる未来の日本人へ:このPDF掲載の2ヶ月後id:entry:4687353876550708130 9ヶ月後id:entry:4697735896644054114 id:entry:4697823591329917442どんな人たちが4日ルールやPCR検査制限に賛成してきたか、よく覚えておきましょう

    2021/02/01 リンク

    その他
    diet55
    diet55 山下達郎さん経由で。神奈川県医師会「生きていることだけでも幸せなのだと、ぜひ、ぜひ思ってください。(略)お願いします。私たち医療従事者も、ストレスや恐怖に我慢して戦っています。お願いします。」

    2020/04/20 リンク

    その他
    shoG3
    shoG3 在宅ワークでワイドショーも目にするようになったが、あんなのを一日中見てたら不安に駆られるのも無理ないなって思った

    2020/04/13 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember ノーガードで感染者かもしれない人間が運ばれてくるのに対処しなきゃいけない救急外来からヘイト買ってそう

    2020/04/13 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor “この新しい未知のウイルスに、本当の専門家がいません。本当は誰もわから ないのです”つまり現時点では誰もアテにならない…??

    2020/04/12 リンク

    その他
    kg_nogu
    kg_nogu 日本のマスコミは『マスゴミ』であるとの評価は真実だった、という証明書。専門家にこう言われたら終わりだろ。自浄作用がないのだから救いがない。

    2020/04/11 リンク

    その他
    by-king
    by-king 大きな二次感染のリスクと偽陰性のリスク(もしくは損害)を背負って他国はPCR検査を大量にしている、というのもひとつの可能性としては有る。

    2020/04/11 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx いわゆる「情報バラエティ」番組について

    2020/04/11 リンク

    その他
    pmint
    pmint 責任転嫁かな。解決策ではないし。取る必要のない責任を自ら抱え込みつつ、それを県民の責任だと転嫁してる。それよりも検査と隔離を病院の役目から外すように働きかけないと。

    2020/04/11 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter マスコミのゴミさ加減について。検査体制については事前の投資が必要だから、今言っても遅い。持っているカードで対処するしかない。

    2020/04/11 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 子供はずっと学校に行けてないし大人も自粛を続けている。なのに「検査増やせません、お気持ちに寄り添うメディアは信じないでください、もっと我慢してください」は事実でも受け入れられない。ちゃんと国に訴えなよ

    2020/04/11 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi 『四週間、何か月いや一年以上になるかもしれません』現行路線でコロナを抑制しようとするならたぶん1年ではきかないが、だからってこんなの1年以上続けられるわけがなかろう。

    2020/04/11 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 事実上の医療崩壊の告白。

    2020/04/11 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 頭が下がる

    2020/04/11 リンク

    その他
    sisopt
    sisopt 神奈川医師会が補償してくれるなら通勤しなくていいし助かるんじゃないのか。保証してくれないなら言う相手が間違ってる。政府や県行政、経営者に言ってくれ

    2020/04/11 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 「専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテインメントのように同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります。視聴者の不安に寄り添うコメンテーターは、聞いていても視聴者の心情に心地よく響く」

    2020/04/11 リンク

    その他
    blanccasse
    blanccasse 分かりやすく熱い協力のお願いで、これは医療の話だけれど、こういうものを政府から聞きたかった。思いつきや責任逃れや誤魔化しではなく。

    2020/04/11 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 感染拡大を抑える戦略策定は現場の医師の仕事じゃない。感染症の治療は医師の仕事だけど、感染症の伝播はただの数理モデルだし学者の仕事だ。現場の医師は黙って治療してろ。

    2020/04/11 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 判断の前提となる価値観が違う人への配慮というか想像力をあまり感じられない文章。元々意見を同じくする人向けの檄文。でも当人は、なぜわかってくれないのか、と苛立っていそう。ま、いいたいことはいえばいい。

    2020/04/11 リンク

    その他
    tano13
    tano13 南方戦線からのお願い、に見える。コロナと戦うための弾が圧倒的に足りないのだなと。

    2020/04/11 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 こういうの読むと三浦某の「専門家の意見に引きずられている」というのも一理あるよなあと。医師会はこれが正義だし、三浦某はあれで別の正義なのだ。結局、大切なのは個々人と行政の判断なのだ

    2020/04/11 リンク

    その他
    ketancho_jp
    ketancho_jp “専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテインメントのように同じような主張を繰り返しているテレビ報道”

    2020/04/11 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 検査がウイルスを広めてる説。

    2020/04/11 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 検査数増やせとメディアや市民は騒ぐな、検査のたびに保護服廃棄や消毒が必要なんだと。海外の膨大な検査量の方法に学ぶ方法はないの?

    2020/04/11 リンク

    その他
    joruri
    joruri どうすべきか、だけじゃなくてなんで今できてないのか、どうしたらできるのか、を解説してほしい。一般人の理解はまだそこまでなんですよ。そこがまだ乖離があるところなので。

    2020/04/11 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 サイエンスコミュニケーターと同じように,メディカルコミュニケーターをちゃんと育成すべきではないだろうか?

    2020/04/11 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki ワイドショーよりはこのお願いに当然の理があっるのだけど、※見てると刷り込み侮れないんだなぁ。。

    2020/04/11 リンク

    その他
    CATDOG
    CATDOG 神奈川県はコロナ患者が物凄く増えてるけど大丈夫?

    2020/04/11 リンク

    その他
    masamirock
    masamirock ワイドショーって限定して言ってなくない?

    2020/04/11 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 神奈川県民では無くても読むべき内容。かの有名な神奈川県警の評判は全国でも最悪レベルだが、神奈川県医師会はどうやら十分信用に足る組織のようだ。苦闘し、怒りつつも冷静に言葉を綴っている。

    2020/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    神奈川県民の皆様へ 神奈川県医師会からのお願い

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事