共有
  • 記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    taketyan
    taketyan まさかタイトルは浅川マキへのオマージュ? https://www.youtube.com/watch?v=m7AJWw5IJdY

    2015/10/27 リンク

    その他
    pytopy
    pytopy 某会社のインターンシップでコンパイラ作らされて怒って帰ってきた知り合いならいる.社員の自己満に付き合わされた身にもなれと怒ってた.

    2015/10/26 リンク

    その他
    todesking
    todesking オッ

    2015/10/26 リンク

    その他
    masutaka26
    masutaka26 これ以前の、ただ働きさせる会社はたまに聞く

    2015/10/26 リンク

    その他
    bouzuya
    bouzuya 無給アルバイトでこき使って優秀なら採用って制度だっけ?

    2015/10/26 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 奴隷労働を外国人研修制度と名付ける国だもの。国のトップが「侵略の学術的定義は定まっていない」と言ったり,「照明弾だから燃えている白燐でも危険は無い」とか言ってる軍オタが威張っていたり。

    2015/10/26 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 日本でのインターンシップ=激安労働者

    2015/10/26 リンク

    その他
    pyaoo
    pyaoo それはインターンシップではない

    2015/10/26 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 大学のときにインターンシップで印刷工場に一週間ほどお世話になったのはエキサイティングであった。当時まだ珍しいオンデマンド出版装置とか生で見る機会なかなかなかったしね。

    2015/10/26 リンク

    その他
    nazoking
    nazoking でも求めているのは「学生側:業務がどういうものかを」「企業側:業務をどうこなすかを」「試してみたい」だと思う……

    2015/10/26 リンク

    その他
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 身の丈を超える実務が出来るなら、それはアルバイトではなく立派な職業体験の機会なのでは。 / もちろん、身の丈とイコールな実務ならそれはアルバイトですが。

    2015/10/26 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 実務的な作業を行うほうがその会社のレベルなどを把握出来るのでいいが、問題は実務をさせて無給なパターンかな?実務に関わらないのなら無給でも納得できなくはない。どっちを選ぶかは学生に選ばせればいい。

    2015/10/26 リンク

    その他
    junpeso
    junpeso 医者のインターンや映画マイ・インターンは??

    2015/10/26 リンク

    その他
    iomz
    iomz 実務に関与するから自信もつくし動機にもなるのでは。1日インターンとか3日インターンは一体何をするのかわからないけど。

    2015/10/26 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu あれでしょ、大学院っていう地獄の缶詰

    2015/10/26 リンク

    その他
    kananta
    kananta キッザニアみたいなの限定。

    2015/10/26 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 無給バイトの話かと思ったが違った。

    2015/10/26 リンク

    その他
    skel
    skel あの、任天堂のインターンは、実態はおもいっきり採用活動なんですが…そのインターンに採用されるための熾烈な倍率の書類審査を通過し、インターン中に幹部社員の目に留まる結果をだすことが求められるんですが。

    2015/10/26 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m インターンシップの名目だけど給与出している実質アルバイトみたいなのはあるある。学生側もアルバイトよりもインターンの言葉がついてた方が学校の単位や履歴書埋めになって嬉しいという事情もあるんじゃないかな

    2015/10/26 リンク

    その他
    ruinous
    ruinous 「就業体験」とか「職業体験」とかちゃんと日本語があるんだから,そっち使えば誤解ないのに。もうカタカナ語使ってるときはどっかごまかし入ってるんじゃないかと思うようになってしまった。

    2015/10/26 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 実際にインターンでそのまま入社する人はどれくらいいるんだろう

    2015/10/26 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 企業側としてはお客様なインターンよりも実務にあたってもらうほうがリスク高いし、社会常識から教えないといけないので手間がかかる。企業の方からしても実は社会貢献的な活動なのだと思います

    2015/10/26 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan まあ、就活ナビがインターンの斡旋やってるぐらいなのでお察し状態ですよね。

    2015/10/26 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan アルバイトでお互い様子を見てから社員登用ってのが大企業では使いにくいから、代替手段になってるんじゃないかな。

    2015/10/26 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen いいたいことはわかるが採用にもつかえずバイト代わりにも使えないなら企業側のメリットってなんなのだろう。

    2015/10/26 リンク

    その他
    seikenn
    seikenn 企業側にとっては学生の仕事ぷりを見られる、学生側にとっては実務経験ができ社内の雰囲気等が感じ取れ、そこから採用活動に入れるのでWin-Winの関係だとは思う。インターンと称して無給バイトさせるのは違うと思うが

    2015/10/26 リンク

    その他
    keitone
    keitone こんなことをやってると衰退するぞ! …とは言わんが確実に停滞はするだろうなあ。もうしてるか。

    2015/10/26 リンク

    その他
    f-mi
    f-mi 少なくとも経団連の規則には経団連に入ってない企業は従う必要ないんでないの?

    2015/10/26 リンク

    その他
    frecce
    frecce CookPadは経団連関係ないから別として、とはいえインターンは採用活動関係なくやることがベースになっている方が良い。その方が受け入れ側が打算的にならないので結果学生が優秀になる。採用を考えるのはその後。

    2015/10/26 リンク

    その他
    kanmimono
    kanmimono 流動的な業界だろうが何だろうが,言葉の定義を勝手に変えるなと言う話でしょう.ビジネスは関係ないし,ビジネスならば何でも許されるわけでもない.

    2015/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    それはインターンシップではない

    はじめに はじめに、ここでのインターンとは「就業体験」としてのインターンシップ(以下インターン)で...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事