共有
  • 記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    taskapremium
    taskapremium 刻々と近付いているのが交換機の寿命だ。NTT東日本によると、今ある交換機は早ければ2020年ごろから使えなくなる見通し。>固定電話は毎年1000億の赤字か。

    2015/09/19 リンク

    その他
    natroun
    natroun 直感的には固定電話は維持した方がいいと考えるのだけど、冗長であることにこそ意味がある気がするので、IP網に置き換えちゃうのだとするとあんまり意味ないかもなとも思う。

    2015/08/29 リンク

    その他
    ykfksm
    ykfksm 「東西会社の固定電話は郵便などとともに全国一律サービスが義務付けられており、勝手にサービスを止めることはできない」「定電話は原則、そのまま引き継ぐ」「毎年、1000億円程度の赤字を計上」

    2015/08/28 リンク

    その他
    anegishi
    anegishi 固定電話、久しく使ってないなぁ。

    2015/08/26 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa イエデンワでいいじゃない

    2015/08/26 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2015年08月20日

    2015/08/25 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「固定電話は毎年、1000億円程度の赤字を計上しており、できれば止めたいというのが本音だ」 ほへぇ

    2015/08/24 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ユニバーサルサービスの対象を仕組みで定義するのでは無く、機能で定義すりゃいいんじゃね。豪雨豪雪の中でも緊急電話に途切れず音声通話が可能、とか、1Mbpsのデジタル通信をとか。で技術の部分は時代時代で変更可と

    2015/08/24 リンク

    その他
    hirometrics
    hirometrics PSTNからIP網への移行。ユニバーサルサービスである一方、利用率は低下している固定電話。

    2015/08/23 リンク

    その他
    georgew
    georgew 国の「ユニバーサルサービス制度」との関係 > あーそういうことか。

    2015/08/22 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 携帯電話の話し放題やLINEなどの無料音声サービスが普及してる現状では固定の電話機能を交換器でやる事にコスト的にも無駄が発生しているという話。

    2015/08/22 リンク

    その他
    futosuke9
    futosuke9 8月20日、1世紀以上にわたり国民生活を支えてきた固定電話の“終わり”が始まろうとしている。写真は都内の駅構内で公衆電話を使う女性。2007年5月撮影(2015年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 20日

    2015/08/22 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk KDDIはVoLTEで電話線の契約者を巻き取ったが、NTTはどう始末するのだろう?「電話網(PSTN)の要となる交換機はすでに製造が停止されており、現存機器の寿命は長くてもあと10年」

    2015/08/22 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 固定電話の終息は流通システム開発センターだのでも多分話しが出ていて、勤務先のサービス内容にも間違いなく今後影響する。中小の企業さんが大変だろうけど……いまだファックス受注や手書き受注がある世間だからな

    2015/08/22 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「0─20代の平日利用率は1%に満たず」「今ある交換機は早ければ2020年ごろから使えなくなる」「固定電話は毎年、1000億円程度の赤字を計上」「ユニバーサルサービス制度」

    2015/08/22 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 代わりにイエデンワ置こうw

    2015/08/22 リンク

    その他
    na23
    na23 基本料がただの税金化している。セールスの電話しかかかってこないw

    2015/08/22 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 公衆電話の道路占有の特例を多用途に活かすために、携帯・電気自動車充電、有料無線基地、郵便ポストとの統合、竜巻非難シェルター等、攻める公衆電話のための法制限撤廃、NTT法の廃止のどちらがソリューションか。

    2015/08/22 リンク

    その他
    Barton
    Barton これ難しいよな…。旧技術の必要性のある部分もあるしなあ…。けど、赤字だとねえ…。やはりコンパクトシティ化していって、居住スペースを限るしかないのか?

    2015/08/22 リンク

    その他
    KasugaRei
    KasugaRei やはり、社会インフラを営利主眼で管理運営するのが間違いだと思わざるを得ない。というか、ユニバーサルサービスを維持させられない国家や行政に存在意義はあるんですかね。

    2015/08/21 リンク

    その他
    zilog80
    zilog80 NTTの電話はいつでも絶対使えるという安心感がある。うちも高齢の両親がIP電話を考えていたがやめさせた。ケータイも持ってないからNTTは絶対においておいた方がいい。

    2015/08/21 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie 国のユニバーサルサービス制度が "変わらない限り、移行時に残っている固定電話は原則、そのまま引き継ぐことになるが、固定電話は毎年、1000億円程度の赤字を計上しており、できれば止めたいというのが本音"

    2015/08/21 リンク

    その他
    greg_e
    greg_e 何人かの方がISP障害のIP電話への影響を心配されてれますが、それは050IP電話の場合で、NTT東西提供の固定電話と同じ番号形式のIP電話はISPを通さない別の網です。/光ファイバーで電力を送る技術の商用化は難しいのかな。

    2015/08/21 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 「固定電話は毎年、1000億円程度の赤字を計上しており」

    2015/08/21 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa “電話網(PSTN)の要となる交換機はすでに製造が停止されており、現存機器の寿命は長くてもあと10年”

    2015/08/21 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 持論として移行が進まないのはひかり電話系でナンバーディスプレイ使用料400円がネックになっているからでは。携帯は標準なのだから同様に標準にすれば一気にひかり電話系への移行が進むと思う

    2015/08/21 リンク

    その他
    confi
    confi 民営化が悪い気がする

    2015/08/21 リンク

    その他
    komochishisyamo
    komochishisyamo FAXどうなんのかなー?と、ふと思い出したけどNTT系列会社のほとんどで社内ではFAXは既に使ってないんだってさ。図面とかスキャンして送らなきゃいけないから反って面倒だったりする時もあるのよな。

    2015/08/21 リンク

    その他
    ulitan
    ulitan q

    2015/08/21 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure 既にうちもフレッツ光プレミアムでモデムを介した固定電話に移行。もちろんFAXも使えるが、停電すれば使えないのは理解している。災害対策は避難所等に移動無線局を配置して対応するつもりなんだろう/過疎地も無線?

    2015/08/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    焦点:固定電話に迫る「2025年問題」、NTT悩ますサービスの前途

    8月20日、1世紀以上にわたり国民生活を支えてきた固定電話の“終わり”が始まろうとしている。写真は...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事