共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    chiichiichiichii
    chiichiichiichii 先日BIG ISSUEで読んだ中国のブラックユーモアたっぷり「喪茶」のんでみたい。私なら穀潰し人生ミルク緑茶チョイスする

    2017/11/30 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 日本で一時期はやった喪男・喪女の影響なのかな?

    2017/09/17 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 日本でいうとどこの世代なんだろ。バブル崩壊後の世代なのかなあ。

    2017/09/13 リンク

    その他
    cess
    cess あっそっちの喪か......

    2017/09/12 リンク

    その他
    u-li
    u-li “「喪」の世代と対照的なのが、それ以前の数十年間、中国経済が2桁成長を続けていた時期に成人した世代の楽観主義” “最も売れているメニューは「座して死を待つ」抹茶ミルクティー”

    2017/09/12 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 希望の国のエクソダスが始まった中国。

    2017/09/12 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2017年9月10日

    2017/09/12 リンク

    その他
    nida3001
    nida3001 喪の文化という語がまず面白いし、人民日報のニュースピークっぽい言説も腹筋を刺激してくれる

    2017/09/11 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 「喪」とか、00年代の、はてな村か、もてない男板か、とか思ってたら2017年の中国。韓国も似たような感じなんだろうなぁ……。

    2017/09/11 リンク

    その他
    wataken44
    wataken44 英語の例文のようだ "今日は社会主義のために戦いたいと思っていたけど、あまりに寒いのでベッドに寝転がって携帯電話をいじっている"

    2017/09/11 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx まぁ、諧謔でもある。

    2017/09/11 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 喪男喪女が大量に生まれてるのか。でも中央が認めなかったら存在しないのと同じだから、日本と同じように15年ぐらい後に問題として顕在化しそう。/「大卒者の平均初任給は16%下落し」凄まじいな…

    2017/09/11 リンク

    その他
    tokyo100k
    tokyo100k 中国版ロストジェネレーションねw後にはいい時代がくるでしょう

    2017/09/11 リンク

    その他
    usaginomimi-hateb
    usaginomimi-hateb “焦点:中国ミレ二アル世代にまん延する自虐的「喪の文化」”

    2017/09/11 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 日本では高度成長から挫折するのは40年くらいが節目だが、中国も改革開放の時代からもうそのくらいたつ? 早っ。

    2017/09/11 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/09/11 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 [皮肉に満ちた敗北主義を楽しむ「喪」の文化

    2017/09/10 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “だが、こうした皮肉に満ちたユーモアは、この国を支配する中国共産党には通じない。 共産党機関紙の人民日報は8月、喪茶を「精神的な麻薬」を売っているとして非難。論説のなかで、「喪」の文化は「極端で悲観的

    2017/09/10 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 ロスジェネの中国版かな。

    2017/09/10 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 希望は戦争、とかになってくのか知らん。

    2017/09/10 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi いわゆるアノミーとかロスジェネとか、前例は幾らでもありそうだ。中国の高度成長期が2014年に終わり、低成長期への転換ギャップにまず若者が苦しめられる。中国も先進国病の仲間入りか。

    2017/09/10 リンク

    その他
    anotokinosobaya
    anotokinosobaya 日本で「笑うせぇるすまん」のアニメやってたのバブル絶頂期だからねー。

    2017/09/10 リンク

    その他
    OREGANO
    OREGANO 成長の影

    2017/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    焦点:中国ミレ二アル世代にまん延する自虐的「喪の文化」

    アイテム 1 の 4  9月5日、将来に大きな期待を抱いていた中国の相当な数の若者が、希望を失い、ソー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事