注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
参議院本会議場で、安全保障関連法案が可決され、拍手する議員ら(2015年9月19日撮影、資料写真)。(c)A... 参議院本会議場で、安全保障関連法案が可決され、拍手する議員ら(2015年9月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA〔AFPBB News〕 長く無意味な「安保国会」がやっと終わった。日米の防衛協力体制をどう変えるかという本質的な論議なしに些末な憲法論争に終始し、最後は与党の単独採決を妨害するプロレスごっこで終わったが、法案は修正さえされなかった。 半世紀前の60年安保でも、同じような騒動が起こったが、スケールは今回よりはるかに大きく、その結果、安保改正は実現したが岸信介内閣は倒れた。今回は安倍首相は自民党総裁に再選され、その政権基盤は盤石だ。プロレスに負けたのは野党である。 憲法を棚上げした「60年体制」 民主党内には解党論も出て、維新の党も橋下徹氏などが離党して分裂し、共産党は反安保の統一戦線を組んで来年の参議院選挙で候補者調整を行う「国民連合政権」を
2015/09/24 リンク