注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
色目人(しきもくじん)とは、中国の歴史上における人間集団の分類の一種で、元朝治下における西域(中... 色目人(しきもくじん)とは、中国の歴史上における人間集団の分類の一種で、元朝治下における西域(中央アジア・西アジア)諸国出身者を指したもの。色目人の語は、「諸色目人」の略で、さまざまな種目(諸色目)の人という意味。元朝においては支配階級である遊牧民出身のモンゴル人の下に色目人が置かれ、この2つの階級が金の遺民である華北の漢人[1]、南宋の遺民である江南の南人の階級を支配していたとされる[2]。 色目人とされるのは中央アジアのウイグル人、チベット系タングート、およびその西方に住むテュルク系・イラン系のムスリム(イスラム教徒)定住民たちである。金の支配下にいた漢民族、契丹人、渤海人、女真人、高麗人などは色目人には含まれない[2]。なお、元朝の治下にヨーロッパからやってきたキリスト教徒たちも色目人に分類されるが、その数はきわめて少なかった。 色目人たちはモンゴルに帰服したのが金や南宋の人々よりも
2017/01/25 リンク