共有
  • 記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    chan_tomo
    今回も日テレとフジはどうせ「国民に伝える義務」とかやらを勝手に背負い込んで報道のために飛ばしたヘリの音で救助の邪魔をして、助けられる命を失うことになるんだろ?

    その他
    Marin_MTB
    大震災から何も学んでいないのか…。

    その他
    zoidstown
    うわぁ・・・

    その他
    watto
    こっちにも貼っておこう。デマだそうです。"大島で報道ヘリがサイレントタイムを邪魔したというの本当か?" http://togetter.com/li/577977

    その他
    nrtm
    これはひどい '痛いニュース(ノ∀`) : 伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び 「救助の為のサイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」 - ライブドアブログ'

    その他
    zilog80
    ヘリの免許か放送局の免許を剥奪でいいだろ。

    その他
    naga_sawa
    『サイレントタイム』が救助当局と報道で共有されている概念なのかが一点/あとは公式発表されているのか一個人の発言に過ぎないのかが一点/救助報道の取材手法のルール作りが必要という点には激しく同意

    その他
    life_is_happy
    い、嫌なら見るな(震え声)

    その他
    kaitoster
    『一般人が勝手にサイレントタイムだからヘリ飛ばすなと言って、twitterで騒いでるだけ』という話なのね・・・。

    その他
    dacho_rider
    この中で本当にサイレントタイムというものを知ってた人だけが石を投げなさい。 / 僕が朧げに知ってるサイレントタイムは3:00〜4:00じゃなくて、1日4回30分なんだけど船と陸は違うんだろか

    その他
    tohima
    個人がSNSで呼びかけたサイレントタイム実施についてマスコミに届いてなくて怒る人たち、なんだかねえ

    その他
    coolworld
    マスコミはさっさとこの件についてコメントするべき。災害時の報道ヘリについてのルール作りも行うべきだろうな。

    その他
    na23
    現場記者に指示する方もさすがにサイレントタイムなんか無視して取材を続けろとは言わないだろう。

    その他
    tsimo
    これが流れてきた時に最初に思ったのは「で、この人誰?」だったな。

    その他
    amateur2010
    行政からマスコミへの連絡が行き届いていない可能性って言われても、震災の時なんかに毎回話題に上る話。ちゃんと規則を作らない報道側の怠慢はそれだけで非難されるべきものではないか。

    その他
    raf00
    大きな災害のたびに言われていることなので、行政なり警察なりが統一して管理すべきじゃないかしら。

    その他
    raitu
    「サイレントタイムとは、災害発生の際、静寂の時間を作り、地中やがれきの下にいる生存者の音を聞き取りやすくするため設けられる時間」十数年解決しない問題

    その他
    austin8989
    相変わらずすぎる...全く反省してないなぁ【痛いニュース(ノ∀`):伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び 「救助の為のサイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」】

    その他
    bblokan
    伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び 「救助の為のサイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」:痛いニュース(ノ∀`) 拡散支援

    その他
    benrista
    賛否両論あるだろうけれども、人命優先でお願いしたい。

    その他
    You-me
    You-me http://togetter.com/li/577977もあわせて/未だに行政と報道の間に連絡の伝達法が確立してないのが問題の肝かしらん/NHKの「NHKのヘリのおかげで現場の状況が大分判明しました」ってのは、まあそりゃそうだけどねぇ

    2013/10/17 リンク

    その他
    yoshi-na
    以前は、報道でしか現場の状況ってわからなかったからこういうの知ることもできてなかったんだろうね…

    その他
    pero_pero
    現場の人がサイレントタイムの必要を判断→行政に要請→行政から周辺の重機使用者とマスコミなどに自粛要請 みたいな流れができていないのでは。サイレントタイムは昼間ずっと行うものではないでしょ?

    その他
    koroharo
    ツイートしてる暇あるなら、自分でマスコミに電話したらいいのに。サイレントタイムを知らなけりゃ飛ばすのは仕方ないんじゃないの?

    その他
    kathew
    ツイッターで拡散する案件じゃないよなあと思ったら、やっぱり釣りだったん

    その他
    iww
    今回は実際にはうるさいヘリはおらず、twitterの人たちは釣られ損だったらしい。

    その他
    milkhouseuse239
    法で規制されてないんですかね?

    その他
    RIP-1202
    何か災害が起こるたびに同じことばかり。ほんとバカだな。

    その他
    m-naze
    m-naze 伝言ゲームの様相。>http://togetter.com/li/577977

    2013/10/17 リンク

    その他
    kana321
     空からの惨状を見て視聴者が楽しんでると思ってるのかな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び 「救助の為のサイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び 「救助の為のサイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」 1 名前: ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む