共有
  • 記事へのコメント122

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    auc27ss
    安定の中国クオリティー(^o^)

    その他
    iR3
    これは酷い!PRC汚染!

    その他
    sadn
    中国製の物は極力注意しないと

    その他
    ziyaretci
    ThinkPadは死んだんだ。いくら呼んでも帰っては来ないんだ。もうあの時間は終わって、君も新しいマシンを探す時なんだ。

    その他
    pochi-p
    事前に同意するか必ず確認して、拒否や後から無効化も可能で、きっちり通信内容を説明していて実態と完全一致してて、余計な不具合を出さないのであればOKだとは思う。どこまでそれらを満たしてるかは知らんけど…。

    その他
    mml_jp
    “「Think~」の全シリーズが対象”

    その他
    worldspt
    またLenovo!今度はThink Padにスパイウェアを潜ませていたことが発覚 - iPhone Mania:…

    その他
    akasofa
    lenovoよりこの内容すらよく読まずイメージでギャーギャー言ってる人がこんなにいる事実のほうが自分としては怖い…

    その他
    m_yanagisawa
    Superfishの件が発覚した時、日本製Thinkpad X1 Carbon/X250は関係ないって言ってる人がいたが記事ではすべてのThinkpadと指摘しているようだが??

    その他
    mandam111
    コイツら阿呆なのか?

    その他
    linden
    まあ、AppleもGoogleもMicrosoftもやってますよね。とはいえ、かの国の企業にやられるとちょっと身構えちゃいますね

    その他
    ntakahashi0505
    もうLenovoは買えない。 /またLenovo!今度はThinkPadにスパイウェアを潜ませていたことが発覚 (via @Pocket)

    その他
    MS310ru
    中国企業は倫理観が乏しい

    その他
    airj12
    品質向上のためのフィードバック情報をその部分のベンダと共有してるって事なら何の問題も無い気がするが

    その他
    takojima
    ThinkPad使ってる(笑)

    その他
    shigiryou
    Lenovoは好かんがGoogleやMSはセーフでLenovoがやるとNGってのはなぜ?

    その他
    xsinon
    pcの終焉感すごい。もう何も買う気がしない

    その他
    Bi-213
    大人の翼(※告知事項あり)

    その他
    s_nagano
    lenovo 怖すぎ

    その他
    tea2ka
    わかりやすい感じにやってるからまだしも、 他のメーカーであっても、ハードウェアやOSレベルで何かしてるかもしれない懸念は常にあることを、頭の片隅に覚えておく必要があるのかも。

    その他
    sometk
    この手の話題でいつも思うのは、売り場の店員はどう対処するんだろう‥

    その他
    mobiuss
    “データをLenovoに送信しないようにするには、管理者が設定されているタスクの “Lenovo Customer Feedback Program” を無効または削除することも可能です。タスクは Task Scheduler -> Task Scheduler Library -> Lenovo に登録されています。他

    その他
    estragon
    これについては、収集データ次第でしょうね。対象モデルはこれらしい → https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht073614

    その他
    CGA
    知ってた&知ってた

    その他
    tottotto2009
    流石Lenovo!あり得ない!

    その他
    sasashin
    そのタスクが実際に何を通信していたのかは一切書かれていないゴミ記事。

    その他
    neo2184
    またLenovoか

    その他
    guriuripop
    これはひどすぎ。でも、本気で探し出したらこーいうのは、レノボだけじゃないと思う。

    その他
    TAKAPPRS
    おい。おい!

    その他
    tomodora
    うーん、あかんやつやな。これは。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Lenovo、今度はThinkPadにユーザーデータ収集ソフトを潜ませていた - iPhone Mania

    今年2月、中国メーカーのLenovoが、販売しているノートパソコンへ密かに凶悪なアドウェアを混入している...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む