共有
  • 記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ksaitou
    今の日本に必要なのは日本の文化(特に伝統文化)の軽視だ。それこそ日本のためになる。日本が日露戦争に勝ったのも文明開化で旧来の日本の姿を否定したことも無縁ではないはずだ。

    その他
    driving_hikkey
    国民が現状に満足してしまうと政治も官僚も私利私欲のためにしか動かなくなるもの。だからこそ自国のダメな部分は徹底的に追及して奴らのケツを蹴り上げなきゃいかんのよ。

    その他
    zyzy
    自画自賛をやりながらまったく同じ自画自賛してる中国はそれを理由に嘲笑して叩くあたりが特にね。他国は少なくとも自分が他国と同じ事してる自覚あるからいいけど、日本は自覚なしに「自虐がー」言うのが特にやばい

    その他
    morimori_68
    早川タダノリ『日本スゴイのディストピア』。調子に乗ると良いことはない。歴史が証明している。

    その他
    kenko321
    『「日本スゴイ」のディストピア 戦時下自画自賛の系譜』最近、再び増殖中 - HONZ

    その他
    kowyoshi
    まだ買ってないから買わないと

    その他
    zyusou
    昔はわりと簡単に「自分の国は好きだよ」って言えたけど,テレビで雑に絶賛されているのを見ると,逆に言いづらくなったなぁと思う.

    その他
    IkaMaru
    自画自賛もさる事ながら、「他者にも理解を示し、手を差し伸べよう」という余裕がどんどん削られてるのよね。衣食足りず礼儀を忘れるというか

    その他
    u_eichi
    未来世紀ジパングとか見てると、他国の躍進の影に日本の支援があり、故に日本は愛されているものの、その果実の刈り取りを狙って中国が忍び寄る、というフォーマットがあって、日本の自信の歪みそのものだなぁと。

    その他
    dekaino
    俺スゴイって言える人は日本スゴイなんて言う必要ないんだよね。日本人であること以外に誇れるモノがない人が増えるとディストピア社会が近づく。

    その他
    georgew
    この心理的代償行為もとい自慰のメンタリティは全然変わってない。今はさしずめ中韓アジア諸国との経済競争に敗れた or 敗れつつある状況への苛立ちがそうさせるのだろう。まだ落ちきってないゆえに。

    その他
    yorunosuke
    じゃあ「日本死ね!」と言い続けていればいいよ

    その他
    ohnosakiko
    そういう風潮は日清日露で勝った明治からあったような。‥‥いや「日出ずる國」の聖徳太子あたりからかな。極東の小国という自意識が反転して過剰な自画自賛に向く傾向。

    その他
    Phenomenon
    後半は賛同しかねる。自分に自信があれば日本に依存する必要はないんだから「日本すごい」は「自分すごい」が言いにくい世の中の裏返し。むしろもっとみんな「自分すごい」していくべき。

    その他
    AKIMOTO
    “自らを「スゴイ」という人が凄いことはほとんどない”

    その他
    Rinta
    「日本人の美徳には「謙虚」もあるのだから。」いつも謙虚でありたいものです。

    その他
    matsuda0111
    所属している枠組みが凄いことを自分が凄いことのように吹聴している人は自我薄いと言える。そもそもこういうのは今の教育に原因があると思う。

    その他
    kuzudokuzu
    「日出ずる国」という呼称がもう無根拠な「その土地に住んでいるだけで優生的」な印象。少なくとも俺は、英語で言語順を列記するとjapaneseがkoreanより上に来ることに僅かでも優越感を覚える矮小な自分を知っている。

    その他
    egamiday2009
    「「立派な日本人」「海外で活躍する日本人」「美術や工業製品への海外からの賞賛」「肉体的自慢」「日本が持つ世界一の記録」が紹介されている。昨今のマスコミ、特にテレビ特番と全く変わりがない」

    その他
    nemuinemuix
    外国人に無理矢理褒めさせ(のように見えるときもある)たり、上から物を教えるような態度をとっている(職人や料理人に多い)のを見るとなんかムズムズする。年寄りの視聴率がとれるから?確かに父親は楽しんで見てる。

    その他
    usutaru
    いわゆる逆張り本だね。面白かった試しがない。

    その他
    rider250
    ほんの10年前まで続いた日本disが酷すぎた事の裏返しであってこれが健全な状態。米国を見てみろ「米国凄い強い世界最高、偉大な国!」を年中国内で連呼してて国民もそれを微塵も疑ってない。米国はディストピアか?w

    その他
    nanoha3
    あれ、海外で活躍する日本人もそこに含まれるんだ。海外で通用するんだ、ってところからなのかな。

    その他
    blueboy
    スゴイいい話。

    その他
    maxk1
    『日本の技術者スゴイ!!』(けど報われない感)

    その他
    tigercaffe
    秘するが花。

    その他
    mustelidae
    「日本スゴイ」な話は、日本にスゴイ人がいて活躍しているという話であることがほとんどで、それはその人個人が活躍していてスゴイのである

    その他
    RATCHO
    え?じゃあ星ついてるコメの人達ってオリンピックや世界陸上、ワールドカップで日本が活躍しても何の感情も起きないでいるの? 松岡修造とかを冷めきった目で見てるの?

    その他
    otihateten3510
    メディア「日本最悪」→メディア「日本すごい」→メディア「日本自画自賛キモい、戦前だ」 俺「なんだこいつら」

    その他
    flatfive
    「日本ヒドイのディストピア」で生まれた人達が育ち自我を持ち、毀損された共同体の名誉回復を求めている。メディアはそれを察知して応えている。メディアが下品で過剰なデフォルメをするのは毎度のこと。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『「日本スゴイ」のディストピア 戦時下自画自賛の系譜』最近、再び増殖中 - HONZ

    「ディストピア」とはユートピアの反対語。理想郷じゃない場所のことだ。「日スゴイ」ならユートピア...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む