共有
  • 記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    d-ff
    報道、出版の自由にかかわる秘密保護法、共謀罪の成立に無関心、さらには賛同するタイプが僭称する看板。朝日記者を訴えた安倍サイドや質問状を関係各位に送り付けた橋下維新は看過。当事案は誤謬に基づく別件だが。

    その他
    yamada_k
    エロ表現以外に興味なくてもいいのでは。そう宣言していないと誤解を招くけど。

    その他
    Domino-R
    与党議員がこういう発言を公の場でしたら圧力と取られて仕方ないが、ツイッタ上ならギリ「個人の表現の自由」で逃げられるかもという微妙な線。これは自由の範疇かが焦点なので表自戦士が待たれるのは当然よw

    その他
    Gl17
    表自がエロ表現擁護特化する言い訳テンプレ「歴史上表現規制はエロから」ってあるけど、あれ歴史クラスタからは全否定で、史実見ても普通に政治表現からなんよな。むしろ政治的表現規制を許容する理由付け化してる。

    その他
    maturi
    一貫性

    その他
    atoh
    「両性」の記述は、民法では『第二条 この法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等を旨として、…』があるが、婚姻については憲法で両性と規定されてるんで双方という表現で問題ないだろうが、気に食わんのだろうな。

    その他
    yamamototarou46542
    和田・津田やはてなユーザーが騒いでいるのは理解困難。現状、弾圧・圧力とまでも言えないと言うか、和田が無知を晒してるだけだよね、これ(憲法に即して解するのが当然)/津田は論理的に説明する努力をしろ

    その他
    esbee
    別に人間が感情で動くのは当たり前なのだから自分の主義主張にあう意見や政党を支持するのはおかしくない。でもお前ら絶対感情で動く人たちをバカにしてたろ……となる

    その他
    dmekaricomposite
    なんで怒りが和田政宗より"表自戦士"とやらに向くのかな。"表自戦士"が皆自民支持者だと思ってるの?私ははっきり和田政宗に怒ってますよ。そもそも表現の自由という非常に大切なものを揶揄に使う神経がわからない。

    その他
    ZurLurUdon
    「表現の自由、やっぱり大事でした!スマン!」と言って土下座する場面だと気づいていないアホどもがイキって星をもらってる。

    その他
    kitaido0
    突っ込みが入るところに鉄壁の布陣ひいてるところに単独で突っ込むのは愚か

    その他
    rag_en
    「Social Justice」界隈恒例、相対化ド下手糞現象。/『なるほど、つまり「和田氏の圧力」とやらを批判する御仁らは、当然の事として「蓮舫氏の圧力」も批判してきたのでしょうね』となるだけな事くらいは気付いてほしい。

    その他
    mujisoshina
    国会議員からTV局に対してのクレームだとしても、民法の条文の引用が不正確であると指摘(憲法と誤認しているのが間抜けな話だが)することは表現の自由への圧力になるのだろうか?

    その他
    Shin-Fedor
    表現の自由戦士とやらを揶揄するウンコみたいなブコメたちが星を集めているが、Whataboutismに対する答えはこれしかねえよhttps://b.hatena.ne.jp/entry/4678553348438073282/comment/Shin-Fedor https://b.hatena.ne.jp/entry/4731331454282602212/comment/Shin-Fedor

    その他
    hayakuzaka
    菅「和田、仕事が遅い!他にももっと難癖つけるとこあるだろ!今朝は朝鮮人虐殺なんてやってたぞ!日本会議さんから怒られるだろ!」(和田は安倍が亡くなってから菅の腰巾着に宗旨替え)

    その他
    jzhphy
    本件より質・量とも遥かに強度が高い戸定梨香案件というフェミの集大成的言論弾圧には及び腰だった連中が「そこら辺のフェミ」って矮小化発言に今更乗っかるの「賢いワンちゃんですね〜」って軽蔑スマイルが無限に湧

    その他
    ken530000
    保守側もリベラル側も自分たちのやらかしは誤魔化したり逆ギレしたりするのに、相手側のやらかしにはヨダレ垂らしながら突撃するね。一見不毛だけど、双方自浄作用が期待できない以上、必要な争いかもしれない。

    その他
    korimakio
    オタクは雑に殴られたから殴り返してるだけなので、勝手に“自由戦士”呼ばわりしてアイツも殴れと戦いをけしかけたところで何も起こらんぞ

    その他
    Ayrtonism
    酷い話という上にお粗末な話。つまり論外。

    その他
    tomoya_edw
    何か言いたい気はするけど、ドラマも見てねーし、この偏向ブログ主は嫌いだし、和田政宗評判わりーなくらいしか知らないし、ちょっと資格が無さ過ぎると思うんだよ…すまんな。

    その他
    HeatOfTheMoment
    蓮舫氏も和田氏もダメなんじゃないの

    その他
    Capricornus
    本件は確かにしょうもないのだけど、そんなものを棍棒にしてる自称左派も立派なしょうもなさだな。よほど蓮舫・朝日の件が悔しかったんですね。ただ、自分達こそ蓮舫へ弾圧だと言及してないと片手落ちだぞ。

    その他
    mohno
    蓮舫が朝日新聞に文句をいうのも、和田議員がNHKに文句をいうのも「表現の自由」を冒すものではないよ。“表現する前”に規制(検閲)しようとするのが問題なのであって、表現の責任を問われるのは当然のこと(定期)

    その他
    sekreto
    これで、N党がNHK擁護に回ったら面白いのになぁ

    その他
    xorzx
    和田が糞には同意しかない。

    その他
    sanam
    「興味ない話だから騒がないだけ」ってブコメ、それがダメって話では。「知らなかった」はしょうがないで済むけど(反リベのいう「リベラルは都合の悪い事にはだんまりw」は大体後者かよく調べてないだけで言及済)

    その他
    grdgs
    政治に多少なりとも関心ある人物なら当然知っていることであるが、自民党や維新は同レベル以上の圧力を長年メディアにかけ続けてきた。エコチェンで毒された連中はスルーしたり、三秒で忘れているようだが。

    その他
    aceraceae
    昭和二十二年の民法第八次改正での民法第七百三十九条の2の「当事者双方」ね。別にこれで憲法の24条の「両性」が上書きされるわけじゃないし元ツイの人も和田氏も突っ走りすぎ感はある。てかこれ表現の自由問題なの?

    その他
    nWY2RhxQPXKQloX3z
    蓮舫の支援者も蓮舫が和田と同レベルと言ってしまっている。 蓮舫は立憲と共産のエースなはず。和田と同レベルというイメージ戦略は蓮舫にとって損しかないのに支援者がやってしまっている。

    その他
    ahomakotom
    「表現の自由戦士(w)」と規制側に立っていた連中が自己矛盾に耐えられず、よりによって規制に抗っていた人たちを攻撃し始めている。彼らの「雑なロジック」に従えば、規制派は和田氏に賛同するはずなのにね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    連続テレビ小説『虎に翼』に自民党参院議員の和田政宗氏が圧力をくわえた件をメモ - 法華狼の日記

    公共放送たるNHKが6月4日の「虎と翼」の冒頭ナレーションで、日国の婚姻を規定する憲法24条1項の「両...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む