注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
女性の産休・育休は比較的浸透しつつあるが、最近は男性の育休も認知はされつつあるもまだまだ浸透して... 女性の産休・育休は比較的浸透しつつあるが、最近は男性の育休も認知はされつつあるもまだまだ浸透しているとは言い難い。 実際、男性の育児休暇は男性としてどうなのか。取ることによってどのようなメリットやデメリットがあるのか。そもそも男性が育児休暇を取る意味はあるのか。 某大手商社に勤める先輩(30代)が来週明けから育児休暇から復帰するにあたり、Facebookに3ヶ月に渡る育休の実情を男性視点で赤裸々に語っていたので、了承を得て今回、gori.meで紹介させて頂けることになった。 なぜgori.meでわざわざ育休のことを紹介するのか。それはgori.meを見ている人の多くはIT界隈に属し、IT界隈はワーカホリックな人たちが極端に多いことから男性社員による育休は無意識にスルーしているのではないかと思ったからだ。 これから父親になるみなさんは是非一読し、育児休暇を取ることも考えてみてはいかがだろうか
2016/08/30 リンク