共有
  • 記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    WildWideWeb
    一時話題になった「2つのインターネットに分裂」話が再燃するか。関心のレイヤーをアプリストアの覇権確立と定めれば一定の説得力を持つような気がする。※個人の妄想です。

    その他
    NEXTAltair
    見た目と機能をパクったって話でもなくコードをそのまま持ってきてるってことか

    その他
    fukuroiri
    がっかりだよ!なんつって。実際こんな短期間でスマホOS作れるわけないから当然の結果。これが iOSのコピーだったら、すげーんだけどね。「がっかり」ってのはそういう意味。

    その他
    satomi_hanten
    そらそうやろ。HarmonyOSそのものもオープンソースになるんだからわざわざ変にカスタムする意味が無い。問題はGMSが使えない部分なのでコアは弄らんでしょ。

    その他
    isrc
    数時間にわたってHarmonyOSを調査しましたが、Androidと比較して実質的な変更点を見つけることができなかった/Amazonは「FireOSはAndroidのフォークである」と述べており、Huaweiも「HarmonyOSはAndroidのフォークだ」と説明するべき

    その他
    hobbiel55
    「Androidと比較して実質的な変更点を見つけることができなかった」

    その他
    sisya
    Androidから離脱する前のスマホでも、独自に改良を加えたOSを搭載していたのだから、アカウント回り以外何もいじってない今までのAndroidである可能性は高い。そんなところだろうとは予想していたが、なんとも残念。

    その他
    yuzuk45
    ゼロからスタートはあり得ないなー。ルールは守ろうよ。

    その他
    IGA-OS
    現実的な技術的選択とは思うけど、懸念は適切にライセンス処理できてるかだなぁ

    その他
    kamei_rio
    国産OSには夢が詰まってるのに何故やらないんだ

    その他
    tottotto2009
    中国が独自OSを作れるわけねーじゃん。基本、猿真似や技術泥棒しか頭にない連中だよ。無理、無理。経済的にももうすぐ高齢化社会になるから余裕なくなるし、中国は先進国になれずに潰れる。

    その他
    rti7743
    forkは当然だろう。問題はアプリストアだと思う。

    その他
    urandom
    問題は(ライセンス文書の必要な部分以外で)Androidへの言及がないことよりもむしろ商標の使用が残っていることでは。コードやドキュメンテーションがどんな状況なのかちゃんと見てないけど。

    その他
    hate_nao
    FirefoxOS使ってみたかった / Ubuntu Touchとかで頑張って欲しい。

    その他
    PerolineLuv
    『パスポートの写真・クレジットカードの写真を送信する必要があります』 えぇ。。。

    その他
    shintaro_kawase
    当局の目をごまかすほうがライセンス違反より重要ということだ

    その他
    BlueSkyDetector
    BlueSkyDetector Apache License 2.0で、元の製品名からフォークしたと製品紹介等に入れるほどの義務はないと思う。元のライセンス文と変更したことの告知を入れておけばいいはず。逆に不必要に製品紹介にAndroidという語を書くと商標侵害。

    2021/02/04 リンク

    その他
    naggg
    中国でも巨大な車輪は、再開発できないのかー

    その他
    prjpn
    期待を裏切らない

    その他
    kamocyc
    独自(のコードがちょっとだけある)OS

    その他
    kazuya53
    しってた

    その他
    hotelsekininsya
    ん? トランプいなくなったから、脅威指定も解除されるんじゃないの? そうでもないのかな?

    その他
    comitlog
    まあ、中華だからね。パクってオリジナルというのは普通なんだろうね。

    その他
    TokSok
    apkぶっこぬいて動くんだろうか...

    その他
    stp7
    stp7 Android の fork なら明記しないとダメだよ。ライセンス違反。

    2021/02/03 リンク

    その他
    mouki0911
    ライセンス的にセーフなん?

    その他
    tyhe
    Androidアプリの互換性はあるって謳ってたからフォーク下なにかなんじゃないのって思ってたら本当にそうだった。

    その他
    goripom4
    大統領変わって政策転換があり、結局GMS搭載に戻るっていう可能性もありそう。独自OSはただのポーズだったり。

    その他
    pre21
    HarmonyOSはちゃんと別にあって、パスポートの写真を送るような人力の厳格な審査の結果この人がHarmonyOSと書いたAndroidにしかアクセスさせてもらえていない可能性はないの?

    その他
    Gelsy
    すごいな伊藤計劃

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Huawei製スマホに搭載予定の独自OS「HarmonyOS」は実質的にほぼAndroidであるとの指摘

    by Kārlis Dambrāns Huaweiは、アメリカから「国家保障上の脅威」に指定されたことでアメリカ企業との取...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む