共有
  • 記事へのコメント117

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deep_one
    deep_one 超でかいコンクリートの塊を少しずつ持ち上げるのかと思ったら、細かいのを積み上げてた。

    2021/05/28 リンク

    その他
    otauwohikki
    otauwohikki “ このブロックを地面に下ろすタイミングでケーブルに発生する落下エネルギーが電力として供給されることになります。 ”    /

    2019/09/13 リンク

    その他
    mieki256
    mieki256 余った電気でぜんまいを回しておくぜんまい発電よりは現実味がある…ような気がする…それはともかく電気を電気以外の何かに変換して溜めておく案はコロンブスの卵が眠ってそう

    2018/11/14 リンク

    その他
    popoi
    popoi 新方式の #蓄電 (#バッテリー)技術。原理としては揚水 #発電 と同じ。回転でなく,上下の動きで #エネルギー を貯蔵するフライホイールて感じか。真水の揚水よりは広く設置可,海水揚水のメンテ問題も無い, と。

    2018/09/10 リンク

    その他
    kz78
    kz78 水は貯水池に汲み上げれば自然と水平に移動してくれるけど、コンクリートブロックは水平移動もクレーンで面倒を見てやる必要があるので、こいつは大規模化すればするほどロスがデカい。

    2018/08/24 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「揚水式水力発電で行っていた水のくみ上げの代わりにコンクリートブロックを高く積み上げていき、電力需要が一定を超えたときに積み上げられたコンクリートブロックをクレーンで順番に地面に下ろしていきます。」

    2018/08/24 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 確かに安価でかつ質量が高いものほど効率は良いか。水を上回るコスパの案件がコンクリート、と。

    2018/08/22 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「コンクリートバッテリー」ってなんじゃらほいと思って見たら揚水ならぬ揚固形物蓄電/発電(電力を一端位置エネルギーにして貯蔵する)か。確かにこれはアリだ。

    2018/08/22 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “コンクリートバッテリーはブロックの持ち上げに必要な電力に対して、地面に下ろすときに生成する電力は約85%となっており、リチウムイオン電池とほぼ同等のエネルギー効率を有しています。”

    2018/08/22 リンク

    その他
    suzuki_kuzilla
    suzuki_kuzilla 計算してないけど、フライホイールの方が良さそうな気がする。

    2018/08/22 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 位置エネルギーを使うんだから揚水にかなうわけないよね

    2018/08/22 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 賽の河原の石積みのようだ。

    2018/08/22 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo なんかむかしのえいきゅうきかんのどうはんがのえをおもいうかべてしまった(ちがうんだけど

    2018/08/21 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 弁護しておこう。フロアごとやケーブルカーみたいに規模が大きくなると駆動系の負担が大きく構造材も嵩む。ワイヤは高さ+横だけあればいいので巻取りは要らない。多分駆動系はリニアモータ。揚水発電は場所に制限が

    2018/08/21 リンク

    その他
    mohno
    mohno へぇ、と思ったが、プロモーションビデオを見て微妙な気持ちになった。水平方向は電力消費にしかならず全体で「85%」にならない予感。そもそも地震の多い日本では厳しそう。

    2018/08/21 リンク

    その他
    adramine
    adramine 単純にワイヤーの寿命や点検、メンテナンスの事を考えたら、アホ過ぎて……

    2018/08/21 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo グラビティーライトというものを見た気がする。https://www.youtube.com/watch?v=dYF-t4AUzM0

    2018/08/21 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin タイトル詐欺。揚水発電と言え(同じ文字数だぞ)!!!タイトル決めたやつの技術軽視は万死に値する

    2018/08/21 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife おもしろいけどコンクリート落とすときむっちゃうるさそう

    2018/08/21 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker 殆んどノーメンテで期待寿命30年との事なので、1日1回の充放電として約1万サイクル。設備容量kWhあたり1万7000円のコストなので、1回あたりは1.7円/kWh。 縦穴にコンクリート球の方が安全だし運用し易そう。

    2018/08/21 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 みんな山の上に住んでエレベーターで会社通えばいいんじゃね

    2018/08/21 リンク

    その他
    kalcan
    kalcan 真夏の東京で熱くなったコンクリの熱を電力に変える装置だと思ったのに。 誰かクソ暑い気温を小規模でいいから電力に変えてくれればいいのに

    2018/08/21 リンク

    その他
    motomura-lora
    motomura-lora これ、持ち上げる過程を人力でやれば…。とかブラックなこと考えちゃう

    2018/08/21 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji ちっとも信じられない俺がいる。ワイヤーケーブル曲げるのパワーいるらしいぞ。せめてチェーンだった信じたかな?

    2018/08/21 リンク

    その他
    don_tacos
    don_tacos 一斉放電で地震になるやつ

    2018/08/21 リンク

    その他
    miketaro1234
    miketaro1234 閃いた! 地球の反対側まで穴掘って、夜間は地球の反対側に送電すれば良いんじゃん

    2018/08/21 リンク

    その他
    kanagawakama
    kanagawakama トップブコメの>揚水発電のコストは52円/kWhの指摘は発電コストのみ、「地形による制限があり建設コストも高くなってしまうもの」と記事にあるから総コストで考えてのタイトルと思う。ただ総コスト算出って幅ありそー

    2018/08/21 リンク

    その他
    toratsugumi
    toratsugumi やるんなら鉛の小さな粒々上げ下ろしした方が省スペースで効率的だと思うんだが。少なくとも揚水発電比で単位面積あたり11倍のエネルギー密度になる訳だから。クレーンでコンクリとか、地震ねぇ国は優雅でいいね。

    2018/08/21 リンク

    その他
    sumyun34
    sumyun34 “所と低所に貯水池(ダム)を作り、電力需要”

    2018/08/21 リンク

    その他
    vcc
    vcc リチウムイオン電池の効率は充電量の90%、コンクリートバッテリーはブロックの持ち上げに必要な電力に対して、地面に下ろすときに生成する電力は約85%

    2018/08/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    水力発電よりも低コストで実現できる「コンクリートバッテリー」とは?

    電力エネルギーは電線などの配電設備によって、各家庭に送られていますが、電力需要が高まると電力が供...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事