共有
  • 記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kaeru-no-tsura
    昨日の報道1930で維新チンピラを黙らせてた社長さん https://twitter.com/kazu10233147/status/1364198931568029698/video/1 なるほど真っ当だ

    その他
    novak777
    “子どもたちを市長室に招き入れて、こう言えばいいねん。『みんな心配せんでもええからな。おっちゃんが、あんたら守ったる。絶対に守ったる』」しかし橋下は被害者ではなく、加害者を呼んだ。対談相手が違うやろ”

    その他
    kaos2009
    “「橋下さんは呼ぶべき相手を間違っている。市役所に招くのであれば、桜井じゃなくて市内に住んでいる在日の子どもたちだと思いますよ。子どもたちを市長室に招き入れて、こう言えばいいねん。『みんな心配せんでも

    その他
    tatsunop
    確かに反ヘイトスピーチはこれくらいカジュアルにやる方がいいのかも。/ ラウドマイノリティーから嫌われたって、サイレントマジョリティの好感度は上がるだろうしなぁ。

    その他
    tanaka_yuuma
    「反日な糞に鉄槌を」が正し道ですよ。反日は金になるのですね。

    その他
    kowyoshi
    日本城タクシー、大阪に行ったら利用しよう(ヒザが悪いので、東京でもタクシーを使うことが多くてね…)

    その他
    daybeforeyesterday
    はぁ

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo おかしいと思ったら、おかしいと言う。大事だよね。

    2015/05/19 リンク

    その他
    guruvc
    ヘイトスピーチデモって女も結構参加してきているのに、女が行ってきたヘイトスピーチを意図的に無視してきたネトフェミは頭大丈夫かと思う

    その他
    pqrs
    ↓シンドラーのリストもそうだった。大阪では日本城タクシー使いたい。

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 歩きタバコや痴漢に反対するのと同じなのに、ヘイトスピーチ反対だけそこまで理論武装が求められるってのが既に健全でないよなあ

    2015/05/18 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 大阪行ったら絶対ここ使う

    2015/05/18 リンク

    その他
    quick_past
    日本城はバスもやってる。昔住んでた松原や東住吉で見たことある。小さい会社なのに地道に頑張ってるんだな。大阪人が大阪人に向かってヘイトすんの凄いな。昔は在日差別とか目立たなかったのに。

    その他
    lieutar
    lieutar 素敵。商業は乗り物のようなもので、単に商売を回したいと言う理由だけで行き先もなしにエンジンを吹かせすぎるのは暴走行為。勿論大きな車ほど責任は重い。この社長のように意志をもってドライブすべき。

    2015/05/18 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 足元をきちんと見て、きちんと足元から行動している感じ。素敵な悪徳社長。

    2015/05/18 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile ホテル・ルワンダだね。サービス業は本質的にユニバーサルなもの

    2015/05/18 リンク

    その他
    MS310ru
    MS310ru ヘイトスピーチ反対にイデオロギーは必要ない

    2015/05/18 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 「なるほど、これがヘイトっちゅうもんやなあと、むしろ、世の中の気分みたいなもんがようわかりましたよ。だからますますやる気になりましたわ」

    2015/05/18 リンク

    その他
    bolta
    bolta 大阪でタクシーに乗る機会がほぼないけど応援したい

    2015/05/18 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI これはとてもおもしろい。ナニワ商人の心意気を見る。

    2015/05/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヘイト問題をどう扱うか?あるタクシー会社社長が出した、一つの答え(安田 浩一)

    2010年末から2011年にかけて、ノンフィクション雑誌「G2」に掲載され、大きな反響を呼んだ傑作ルポルタ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む