共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 声のでかい奴が得をするという傾向がネットで加速、と。

    2012/06/01 リンク

    その他
    unyounyo
    unyounyo 被援助の自己責任化という意味では非難してもいいのかもしれない。

    2012/05/23 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent 「プレゼンテーションが上手い人が、総取りしてしまう社会」だからこそ、日の当たらないところに手を差し伸べるのが公共機関の役割の筈なんだけどね。/関連:http://togetter.com/li/306020

    2012/05/23 リンク

    その他
    vladimir3232
    vladimir3232 「誰かを助ける」ということ

    2012/05/22 リンク

    その他
    LethalDose
    LethalDose 「自己啓発や起業のセミナーの宣伝ばっかりだったら、かなり興醒めです」ありそう。

    2012/05/22 リンク

    その他
    hk2mr_hu
    hk2mr_hu 人と人との繋がりにセーフティネットを求めてしまったら、弱者であることをアピールできる強者だけが救われる社会になってしまう気がする

    2012/05/22 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 「誰でも「やり方しだいで多くの人やお金を集められる可能性」こそが、ソーシャルメディアの「革命」」 乏しいリソースを声が大きい奴が奪っていく麗しい社会は、もう到来しているか。

    2012/05/22 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm その辺、金くれの方がストレートだし、妥当なサービスだと思ったよ。

    2012/05/22 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 『そこは「よりいっそう弱肉強食化した社会」「プレゼンテーションが上手い人が、総取りしてしまう社会」なのかもしれません。』…うん、それ、困る。だから、当人側の問題ではなくて、サービス側の問題なんだよな。

    2012/05/22 リンク

    その他
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 結局支援とか助成について円滑化させたいなら公的な中間調整機関を充実させるしかないと思うのだが、そういう方向に向かいずらいのが実情。この件見てると伊達直人騒動の事ばかり思い出す。

    2012/05/22 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB “僕にこの人に投資する5000円があるなら、自分の息子に本を買うのが先だな、と思います。”に嘘はないのだろうけど、きれいな言い訳という印象。自分の飲み代に使う分などから出そうと思ったりもしないだろうから。

    2012/05/22 リンク

    その他
    itotto
    itotto 感覚としてはすごく近い

    2012/05/22 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 「善意獲得という弱肉強食について」という話。これは寄付でも投資でもなくて,エンターテイメントなんでしょうね。

    2012/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「誰かを助ける」ということ - 琥珀色の戯言

    参考リンク(1):「学費を支援してくださる方を探しています」(BLOGOSの「話題」より) もう、この件...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事