注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
農業における3Kとは「キツい・汚い・危険」とされ、いまだに多くの社会人の就職選択肢には入ってこない... 農業における3Kとは「キツい・汚い・危険」とされ、いまだに多くの社会人の就職選択肢には入ってこない。 農林水産省の調べによると平成28年の全国の農家平均年齢は約67歳で、毎年上昇傾向にある。先日お会いした呉市浦刈島の農家さんが住む地域では、農家平均年齢は90歳を超えると言う。私は2013年、野菜のデリバリーサービスを行うベジオベジコという会社を立ち上げたが、弊社が本社を構える宮崎県綾町の農家も多くが70歳を超えている。改めて数字を見ると、高齢化と後継者不足は危機的状況だ。 実際に新規就農しても、地元農家とうまくコミュニケーションが取れず、なかなか地域に溶け込めない若者も少なくなく、行政と若手就農者、そして実際の地域の人たちとの間にまだまだ課題がいくつもあるのが現状である。 しかし、私の周りでは特に東日本大震災以降、少しずつ地方や農業に興味のある若者が増えている。宮崎に移住していちご農家にな
2017/12/03 リンク