共有
  • 記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    schrift
    schrift  2009年2月11日の朝日社説について。

    2009/03/11 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “楷書というのは普通の人が手書きする文字ではないんですよ。あれは一種のプリンティングというか官吏の技能。日本では寺子屋で最初から書き文字は草書だった。だいたいが、ひらがなというのは草書なんですよ”

    2009/02/14 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 「楷書というのは普通の人が手書きする文字ではないんですよ。あれは一種のプリンティングというか官吏の技能。日本では寺子屋で最初から書き文字は草書だった。だいたいが、ひらがなというのは草書なんですよ」

    2009/02/12 リンク

    その他
    kanototori
    kanototori 「書くときはどっちでもよい」

    2009/02/11 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso 半分は終わったメソッド。新たな文化が創出されたと言うことですね。

    2009/02/11 リンク

    その他
    funaki_naoto
    funaki_naoto 「楷書というのは普通の人が手書きする文字ではない/草書が廃れたとき、漢字の文化は半分終わった/略字を常用漢字という一種の正字にしたのもしかたがない」

    2009/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝日社説 漢字検定協会―まさか「私益法人」では : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    それにしても、どうしてこんなことがまかり通ってきたのか。元文化庁長官ら識者の名前が並ぶ理事や評議...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事