共有
  • 記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kmagami
    kmagami 一次文献に当たれるようにするだけ。

    2014/02/05 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 論文なら掲載誌名と論文名、特許なら発明名称と特許番号です。これが書いてあるだけで、その文献にたどり着くのがすごい楽になるんです。成果をきちんと知りたかったら論文や特許を読めばいいんで」

    2014/02/03 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 科学報道に限らず一次ソースは載せて欲しい。雑誌系メディアは載せてることが多い印象。

    2014/02/01 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈報道対象の科学成果の一次文献(論文や特許など)の情報をつけて報じてください〉他分野の記事でもブログ記事でも出典情報、欲しいねえ。

    2014/02/01 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  その通り。

    2014/02/01 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing たったこれだけで、報道各社への評価は格段に上がると思います。

    2014/02/01 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 論文自体がそうであるように、記事にもciteを、ですかね

    2014/02/01 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e 修士論文を書いていてもそれをサポートする参考文献があれば,説得力は増すと思っている.

    2014/02/01 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 「文章を書いて参考文献を記載する」「文章を読んで参考文献を調べる」という経験をしたことがない人には出典記載の意義はわからないと思う。/出典軽視の風潮は原発事故以降のデマ拡散と大いに関係していると思う。

    2014/02/01 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought これは本当にそう思う。インターネットはリンクを張るのが容易なんだから、それをもっと利用するのが報道のネット対応だと思う。(無料部分でそのリンクを、有料部分で記事本文でも良いんじゃね?)

    2014/02/01 リンク

    その他
    f6731713
    f6731713 なるほど

    2014/02/01 リンク

    その他
    daumaneko
    daumaneko これ結構重要なことですよね。科学だけでなく、一次情報をできるだけ掲載してい欲しいです。ブログもそう。

    2014/02/01 リンク

    その他
    wacag
    wacag 全くです。読むか読まんかは別だけどね。

    2014/02/01 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM ほんとそう。「リンクしろ」ではなく(あれば望ましいのは確かだが)、「一次文献を特定できる情報を」。今回はNature誌であるときちんと報道されたから特定容易だったけど、いつでもそうとは限らない。

    2014/02/01 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 記者「そもそも文献を確認していないので、そんなの私も知りません。」/詳細を知りたい人にとっては他を削ってでも載せて欲しい情報なんだけど、概要だけで満足な人には全く必要を感じない情報なんだよな。

    2014/02/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/02/01 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama んだなす。

    2014/02/01 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 もしかして:情報源の秘匿の原則…?

    2014/02/01 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『一次ソースへのリンク先を付けろ』。▼「人物の背景」にばかり気を取られる報道が目立つのは、それだけ『受け手に“科学する心”が薄い』ことの反映だわな…情けないけど。

    2014/02/01 リンク

    その他
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 本当にその通りだ。

    2014/02/01 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi ああ、わかる / 色々いちゃもんつけてる人は新聞に出てる無知な記者が書いたよくわかんない記事の内容を上司にご説明しないといけなくなった事がないんでしょうね。

    2014/01/31 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 一次文献が必要な人の情報源が一般紙頼り。マスコミに甘え過ぎ。

    2014/01/31 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur "報道対象の科学成果の一次文献(論文や特許など)の情報をつけて報じてください"調べられるだろコメントもあるようだが、あると楽、そんだけ。楽させろ。そんだけ。原論文とプレスリリースにリンクしとけ。そんだけ

    2014/01/31 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn "科学報道でやってほしいただひとつのこと - おびなたん☆ (id:earth2001y / @earth2001y)

    2014/01/31 リンク

    その他
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate あー、あるある。キャスターの想像で話す前に参考文献出せよと。

    2014/01/31 リンク

    その他
    pytopy
    pytopy 別になくても大体検索でたどり着くと思うけど?プレスリリースよめば少なくともわかるわけだし。まあそうでないというなら例をだせって感じかな。ふわふわした批判って一番の害なんだよね

    2014/01/31 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi ネイチャーに掲載されたぐらいのことは報じられてた気もするけど…。

    2014/01/31 リンク

    その他
    doopylily55
    doopylily55 epub ahead の論文ならジャーナルのトップページに行けばすぐ見つかるはず。その程度もさらっと出来ない人が原著読みに行ってどうするんだろう、と煽ってみる。http://bit.ly/1efYVvL

    2014/01/31 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 全く同意ですわ。 / ■科学報道でやってほしいただひとつのこと

    2014/01/31 リンク

    その他
    matsulib
    matsulib “報道対象の科学成果の一次文献(論文や特許など)の情報をつけて報じてください。”

    2014/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    科学報道でやってほしいただひとつのこと - おびなたん☆

    人物の記事ばかり書いてないでもっとちゃんと成果を報じろとか、そういうことを言うつもりは全然ないん...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事