共有
  • 記事へのコメント103

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    frothmouth
    frothmouth ははは

    2015/09/07 リンク

    その他
    ta1000islands
    ta1000islands 静岡辺りだと、言っても太平洋ベルトなんだなと思うことはある。衰退しててもまぁ。東北とか九州(もちろん否仙台や福岡)の都市部とかは同じ人口、都市規模でもなんか見劣りするんだよな。上手く説明できないが

    2015/08/31 リンク

    その他
    tomio2480
    tomio2480 新しい道路を作ると日帰りがはかどるので,宿泊で戦っているところが厳しくなるという話.宿泊が伴わないので,滞在時間も短くなる.高速道路が通れば,道の駅もスルー.

    2015/08/02 リンク

    その他
    nakarx
    nakarx あるあるで凹む

    2015/07/23 リンク

    その他
    inazakira
    inazakira 区画整備はともかく、商業施設は民間投資でやるのがいいんじゃないかねぇ。観光を狙うなら戦略的に不便さを残していかないといけないというのは理解できる。

    2015/07/14 リンク

    その他
    koemu
    koemu 昨日まで3日間、伊豆を周遊していたのですごく納得感ある。とはいえ南伊豆は泊まりがけの方がいいな、東京からは時間的に遠い。

    2015/07/14 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「道路新設・拡幅・延伸による自動車の利便性向上は誘発交通を生み、郊外へ商業機会を奪います。」

    2015/07/14 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks わざわざユニクロなんか都心からの観光客は興味ないだろね。地元民の消費の場は作れるけど、稼ぎのほうが低迷しちゃう。ファスト風土には地元民のニーズはあるだろうからバランスが大切だね。

    2015/07/14 リンク

    その他
    temtan
    temtan 「道路作った」→「皆郊外に行った」って言ってるけど、その因果関係を表すデータを一切出して無くて、所詮は一個人の推察ですな。

    2015/07/13 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch でもまあ韮山の代官屋敷(和食処)とかイチゴ狩り農園の人とか今頃ニヤニヤしてるはず。

    2015/07/13 リンク

    その他
    o_fugashi
    o_fugashi 三島はこの2、3年でびっくりするくらい賑やかになりましたよ。土日は商店街と川の遊歩道沿いを観光客が大勢歩いてる。観光政策に関しては結構成功している例だと思いますよ。あと大学もできたし。

    2015/07/13 リンク

    その他
    o00
    o00 高架化意味ない、あたりから怪しい感じに。ブクマのが勉強になる案件

    2015/07/13 リンク

    その他
    gui1
    gui1 三島広小路をだらだら歩くのは楽しいよね(´・ω・`)

    2015/07/13 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 三島、沼津、韮山あたりは散々行ったけど、とにかく道が狭すぎて渋滞がネック。右折車が1台あるだけですぐ渋滞する。

    2015/07/13 リンク

    その他
    arrack
    arrack 単に繁盛する場所が旧来の駅前からロードサイドに移っただけでしょ

    2015/07/13 リンク

    その他
    kiria25
    kiria25 都内から伊豆は今でも交通不便で日帰り観光コースではないと思う。

    2015/07/13 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 沼津駅南北間の自動車交通が不便なために、駅南側の住民が郊外の大規模商業施設へ流出するのを幾分か抑えられているためではないか、と考えます。

    2015/07/13 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 地元民です。道路のおかげでカネが落ちるとおもっている人は僕の周りにはあまりいないが、生活インフラとして道路は便利だから賛成している人が多いね。あと、三島と沼津はいろいろ違うよ、コンビナート闘争以来ねw

    2015/07/13 リンク

    その他
    watermaze
    watermaze 日本中に交通の便が悪くて廃れているところは腐るほどありますがな。一面的。

    2015/07/13 リンク

    その他
    hoozuki37
    hoozuki37 遺跡はうまいこと観光資源にして欲しいのだが。国道パイパスで喜ぶ立場の通り抜け民だから分かるけど沼津にはお金落とさんよ。今からでも遅くないので取りやめて欲しい。

    2015/07/13 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR アフター新幹線の北陸に注目か。つか、ブコメの役立ち度が半端ない

    2015/07/13 リンク

    その他
    nashika-ryo
    nashika-ryo ストロー効果だけじゃないと思うけど、なんか他のデータが足りない(あったら解決か)。でも"訪れる客の多くが日帰り客となったから"は正論。観光産業の破壊だと思う。金沢、大丈夫かな。

    2015/07/13 リンク

    その他
    sateso350
    sateso350 駅前を寂れさせないために地元の交通事情を改善するなとか、宿泊客増のため道路を整備するなとか、一面的。また、伊豆は昔から交通の難所。天城のトンネルや海岸部の道路の整備で便利になったが今でも宿泊コース。

    2015/07/13 リンク

    その他
    eirun
    eirun 個別は置くけど「交通事情を改善しなければ囲い込みになって衰退を免れる」っていう基本論旨がもう破綻しまくりでしょう。

    2015/07/13 リンク

    その他
    shunt_i
    shunt_i この右折レーンは自転車専用なのかな〜(´ε` )

    2015/07/13 リンク

    その他
    camellow
    camellow あえて不便なまま放置してもただ衰退の速度が遅くなるだけなのでは?他に流れて暮らせる(暮らしたい)人が多いのならばその街にはすでに存在価値がなくなってきているということなんじゃないかと思う。

    2015/07/13 リンク

    その他
    sander
    sander ファスト風土的なロードサイドの光景は確かにつまらんのだけどさ、(結果)何もなかった駅前てのも暮らすものとしてはつまらんわけで。駅と旧中心街区を核とする再開発のあり方そのものが岐路に立たされて早幾年

    2015/07/13 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 沼津は港やSAが賑わっているし、財政も安定しているらしいので、後は古い街を車社会に対応させて港への観光客と中心部を利用する住民双方にとって便利なまちづくりを目指すべき。何も間違っていないと思う。

    2015/07/13 リンク

    その他
    ippeichangg
    ippeichangg 駅前しかみてねーのかよ。あの地域は、優良な企業誘致に成功して税収的にめっちゃ安定してるし、地味だが観光資源も豊富なので、何を以て衰退とかいうのかと

    2015/07/13 リンク

    その他
    chiike
    chiike 結果的にその太い道路で東京へ出て行くって話しが昔からあるけど、去年問題になってた女性人口の話しみると相関関係疑っても良さそうなわけで

    2015/07/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自滅する地方 沼津・三島・伊豆編 - シートン俗物記

    少しハッパを掛けられましたので、宿題だった自滅する地方についてエントリーを上げます。 さて、今回取...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事