共有
  • 記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    doramao
    オーナー doramao もうダマ書評シリーズ3回目です。今回は2章に言及致します。まだまだ続きますが、みすてないでね。

    2011/11/07 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "応用と乱用のあいだに線を引く専門家の方には非常事態の後にゆっくりと検討して頂きたいと思います"だからって非常事態の足を引っ張ることをしなくてもいいのになあ、って正直思う。

    2012/02/24 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 実感としては「ローカルな知」の方が「科学的な知」より採用される場面が多いような。で、「ローカルな知」は大抵「ローカルな権力」の専横なふるまいとセットになっていることが多いようにも思う。

    2011/11/08 リンク

    その他
    salmo
    salmo この章の生態学分野についてはid:complex_cat氏の書評待ちかね。僕ではあからさまにおかしいところがわからなかったので。そしてみつどんさん・・・・やつの腹はブラックホールか。

    2011/11/07 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『一つの分野の専門家では周辺領域に詳しくない事も多いから、広い視野を持つ科学哲学者の出番』私の見識が狭いせいだろうけど、役に立った科学哲学者って、ポパーとクーンくらいしか思いつかん。

    2011/11/07 リンク

    その他
    Basilio_II
    Basilio_II 「ローカルな知」は生き抜いてきただけあって馬鹿にはできない。検証は「科学」的な視点からなされるべきであるのは言うまでもない。「科学者」が過信して「ローカルな知」を黙殺する時、足を掬われることになる。

    2011/11/07 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 個人的には、モードという切り分け方では例えば分野とかは無理なので(熱力学第二法則は根管に近いところなのに未だに経験則)、もう説明用の概念でしかないなかなと。

    2011/11/07 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don いわゆるどんちゃん騒ぎ回。/ややネガティブな方向に論調が傾いてるけど、基本的には興味深く読めた章でした。

    2011/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もうダマされない為の読書術講義(?):その3 - とラねこ日誌

    『もうダマされないための「科学」講義』書評シリーズ三回目です。今回は2章について、黒亭、みつどん...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事