共有
  • 記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    dobonkai
    オーナー dobonkai 書きました

    2014/12/05 リンク

    その他
    pmint
    pmint 書いた人のもの。そしてブックマークエントリーページがはてなのもの。まとめが消されたからって、記事自体が削除されるわけじゃないのと同じで、探せばあるしTwitterに流してる人も大勢いる。各検索エンジンと同じ。

    2016/05/08 リンク

    その他
    shag
    shag それなりに話題の記事であれば twitter みりゃわかるのであまりはてな一辺倒なのもどうかと思う。

    2014/12/09 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack robots.txtと同様で紳士協定という理解。たまにはサイト運営側にサービスの選択肢があってもいいんじゃまいか。利用するかどうかは運営次第だし嫌なら自分が適用しなければいいだけの事。

    2014/12/08 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy 観客が誰もいないスポーツの試合(サッカーとか野球とか)みたいなもので、すごく味気ないというのはいつも思う

    2014/12/08 リンク

    その他
    kimaya
    kimaya 「非公開にされてしまったら楽しみが半減してしまう」…って面白い考え方。はてなっぽいのかな。私なら記事だけで自立したい。

    2014/12/07 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 忙しくて記事の内容を熟読する時間がないとか長すぎる記事とかの場合にブコメで概要とか読むべき内容か判断するために使ってる。非公開なら即切り捨て(例:ちきりん)

    2014/12/06 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 場としてのコメント欄ならそれははてなのものだろう.そしてはてながコメ欄非表示機能を用意している以上使う奴が居ても責められるははてなである./代わりが無いから使い続けてるけど劣化激しいよなあ代替はよ.

    2014/12/06 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 管理責任には気が回らなかったな,ないって意見が多いけど,はてブロ等の標準で紐づいていて利用者もそれを認識しているものに関しては,まったくないとも言い切れない気がする。

    2014/12/06 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 僕らの大喜利部屋だあーーーー!

    2014/12/06 リンク

    その他
    wisboot
    wisboot オレが、オレ達がブクマコメントだ!/スッキリした(ォィ/自分の行動パターンはまずブコメ一覧を確認して、見られなかったら華麗にスルーなので、特に気にしたことないなぁ。ホッテントリに上げるなよとは思うがw

    2014/12/06 リンク

    その他
    yingze
    yingze 非表示サイトはランキングに載せないで欲しい、はてなのサービスとしてノイズでしかないから。/はてぶidへのはてぶを非表示にしてるのは大体キチガイ、はじめビックリしたよ。

    2014/12/06 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 著者が非公開に設定していても、お気に入りユーザのブコメなら表示してくれたらいいのに。2年前の意見 http://ahmok.hatenablog.com/entry/2012/07/21/075725

    2014/12/06 リンク

    その他
    e_pyonpyon21
    e_pyonpyon21 いったい、はてなブックマークには、補充性が一切ないということにでもなっているのでしょうか。ゆるさものこしてくださいな。

    2014/12/06 リンク

    その他
    whichi
    whichi ブックマークというのは本の栞。だからブコメというのは、あくまでブクマする際の添え物っていう認識なんだが、ブコメありきのブクマっていう認識の人が意外と多い。そもそも論をブコメで語る俺がオカしいんだろう。

    2014/12/06 リンク

    その他
    amanoiwato
    amanoiwato 執筆者の自由といえばそれまでなのだが、いかにもなご高説や挑戦的な内容の記事に対してのブコメが非表示設定になっているのは正直狭量でカッコ悪い、とは感じる。

    2014/12/06 リンク

    その他
    chuunenh
    chuunenh ブコメ非表示機能は「ひどいコメントをされたくない、非表示としたい」ためにあるもの。http://b.hatena.ne.jp/help/entry/nocomment

    2014/12/06 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT 文句はノビーに言え、と。

    2014/12/05 リンク

    その他
    miyadai454
    miyadai454 ブロガーがはてなに非表示依頼をしたら非表示にしてくれるってだけだから管理責任は発生しないよ。

    2014/12/05 リンク

    その他
    falkbeer
    falkbeer そういうときはブコメページのブコメページにコメントするもんだと思ってたんですが

    2014/12/05 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 多分、これは耐えられる側の意見。

    2014/12/05 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 営利企業であるはてなの利益を最終的に最大化する(と彼らが考える)仕組みに従う。それだけだ。

    2014/12/05 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda 所詮はてな。

    2014/12/05 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT ブコメは他人の家の塀への落書きだと思って書いてる。

    2014/12/05 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha いかなるものでも著作物は著作者のものなのだ。はてな規約8条3項。/第5条3項に「おら責任負わんよ」って書いてる/というかこのあたりをはてなーが突っ込まないのは珍しい

    2014/12/05 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 一覧ページが非表示でも自分のコメントや自分がお気に入りにしてる人のコメントは読める。だから自分が読みたいと思ってる人のコメントは読めるし、自分のコメントを読みたい人も読める。

    2014/12/05 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy はてな村には狂人がいっぱいいて、変に粘着するネガコメを書くことに熱中するから、被害に遭った人は、いやがるんだよ。ちき**とかイケノブとか。/渚くんが無被害なのは、はてな村の狂人と同調しているから。

    2014/12/05 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 ほんとほんと!言論の自由!(という名の投糞)

    2014/12/05 リンク

    その他
    GROOVY
    GROOVY はてなのものだし、非表示で残念な時もあるけど、別にそこまで気にしないや

    2014/12/05 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『はてなブックマークプラス』に公開化/非公開化機能を付けて課金バトル。

    2014/12/05 リンク

    その他
    Drgorilla
    Drgorilla この内容でブコメ非公開だったらどうしようと思って確認しに来ました

    2014/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなブックマークコメント欄は誰のものなのか? - ネットの海の渚にて

    ここ最近で急激に注目を浴びたブログがあった。 かなり煽り成分が強い書き方なので、ブクマでさぞかし叩...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事