共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hat_24ckg
    “消費増税がもっぱら消費に影響するのだとすれば、向こう何年もの消費が圧迫されるのだから、消費財を製造する企業は設備投資に慎重になるはずだ。〜サービス業者は正社員の採用に対して慎重になるだろう”

    その他
    akizukid
    消費税増税が延期されると補正予算の規模は小さくなるだろうか?

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    tei_wa1421
    「民進党がやるべきことは、(1)民主党政権時代に消費税率引き上げを決めた自分達への反省と自己批判、(2)2017年の消費税率引き上げを即刻延期すべことの強調、(3)消費税率の(せめて)5%への引き下げだ。」

    その他
    harukeki
    >政党が選挙に熱心で恥ずかしいことは何もない

    その他
    dazed
    “朝日新聞社には申し訳ないが、「読売が書いていて、朝日が書けていない安倍官邸ネタは、近い将来、読売が書いた通りに実現する」というのが、筆者が当面意識している「経験則」である”

    その他
    cybo
    昨日, 岡田氏はこう語ったみたい. もうため息しかでない. > "増税の可否について「判断するのは秋だ」と語り、参院選後に立場を明確にする考えを示した" http://goo.gl/dw0bZg

    その他
    maeda_a
    岡田氏の発言は「消費増税に賛成であるかのように聞こえかねない」…いやまあ本心から賛成なんでしょうが,そこを譲らないのは『それで選挙に負けてもやむなし.憲法や安保法制より増税が大事』なのかなー.

    その他
    maangie
    山崎元。ジョセフ・E・スティグリッツ。ポール・クルーグマン。う〜ん。岡田氏は(野田氏と、また安倍氏と同様に)消費増税に賛成なんじゃないかな。

    その他
    hatanaka_akihiro
    自民党政権は消費増税を延期するのだろうと思うが、「スティグリッツやグルーグマンの意見」を理由づけにしようとしているところが気にくわない。高名な経済学者でも、所詮、海外の人。日本の中から考えた、「自分の

    その他
    yamajii
    “読売が書いていて、朝日が書けていない安倍官邸ネタは、近い将来、読売が書いた通りに実現する”

    その他
    Baatarism
    山崎元さんも消費税減税を主張しましたね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    消費増税がやはり延期されるべき現実的な理由

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む