共有
  • 記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    spoichi
    spoichi 3月21は朝の雨の降り始めから放射線量がじわじわ上昇してその後一定レベルなので、同日午後の福島での煙と関東の放射線量上昇には直接関連は無いかと。

    2011/04/17 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 福島事故発生以降、各地の放射線濃度を見ると(★注②)、3月16日に非常に高くなり、徐々に減衰していることがわかる。  3月21日から23日にかけて、再び急上昇して3月16日レベルの半分まで濃度が上がり、その後はまた減

    2011/04/13 リンク

    その他
    ohkaamagi
    ohkaamagi チェルノブイリが参考になるかどうかというのもあるが、黒鉛炉と軽水炉の違いにも注目していきたい。

    2011/04/13 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one まぁ、参考にはならないな…/チェルノブイリの火災は「黒鉛炉」の黒鉛が燃えたからであって、規模が違うのでは?

    2011/04/12 リンク

    その他
    kechack
    kechack チェルノブイリ原発事故は福島の水素爆発や火災とメカニズムは同じことになる。格納容器のないチェルノブイリと格納容器のある福島とで放射能の飛散量が違うだけ。

    2011/04/12 リンク

    その他
    elm200
    elm200 興味深い。結局、チェルノブイリで大量の放射性物質の拡散を招いたのは、数日にわたる火災だった。今後福島で火災が起これば再び放射性物質が大量にばらまかれる可能性。

    2011/04/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソ連政府はどのように収束させたのか――福島原発震災 チェルノブイリの教訓(3)

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長な...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事