共有
  • 記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    NAPORIN
    “ダウンパンツ”

    その他
    S_Maeda
    先生のたとえ話がうまい

    その他
    naoto_moroboshi
    たのしそう

    その他
    watapoco
    面白かった/無印からブーメラン出たらめちゃくちゃ買いそうな人達やん…普段の彼らの記事読んでないのかしら

    その他
    iasna
    なるほど、自分の好きなブランドがとんでもないものを出してても買う層がいるのか。

    その他
    irh_nishi
    確かに無印から麻雀牌が出たら買うわ。テーブルとかも売り出しそうだ。

    その他
    EurekaEureka
    無印コールドリーディング

    その他
    inoken0315
    ハイブランドの麻雀牌を買う富裕層、それを使うために全自動卓は使わずに手積みでチンタラ打ってるのかな。タイパ悪いぞ!

    その他
    nikoli
    オンラインでないリアル取材だと先生も聞き手も表情が豊かに出ていて楽しい記事。ラスベガスでフェラーリの麻雀セットを見たよ。

    その他
    lejay4405
    “急にわかってきたな”草

    その他
    lenore
    気分の問題で100均のグラスと無印良品のそれという例が分かりやすかった。インテリア展開してるハイブランドは大体チェス作ってるし、麻雀牌も分からんでもない。買わんけど。ヴィトン、エルメス、プラダ、ラルフロー

    その他
    notr85
    無印の麻雀牌とブーメラン、ブコメで絶対買わねえだろってツッコまれてるけどこの人達ならなら買いそうと思っちゃった

    その他
    cream163
    腑に落ちたわ!ネットだと色のディテールが不正確だから色見本もって買いに出かけるべきか

    その他
    mohno
    麻雀牌を売るハイブランドってどこ?と思ったら「ティファニー」だった。「ハイブランドが好きな人が、ハイブランドにかこまれた日常生活を心地よいと思っても不思議じゃない」←ふーん。

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun ラグジュアリーブランドが麻雀牌を作る理由は中国人の購買層が分厚くて売上のかなりの割合を中国に依存しているからだよ。麻雀牌自体の売上が大きくなくてもマーケティング効果がある。

    2023/03/12 リンク

    その他
    narwhal
    「確かに私、無印の麻雀牌があったら買うかもしれない…」「無印からブーメラン出たら僕は買いますね」「それは買うね」wwwww

    その他
    tweakk
    すごく良い記事/”古賀:物心ついてくるよね”

    その他
    kkkirikkk
    無印のくだりといい、悪い意味で占い師みたいで胡散臭かった。みんなが無印以外のグラス出したら同じ画像で別の話しただけだろうし。麻雀牌をなぜ出すかの説明になってないし

    その他
    vndn
    『ここにいる皆さんは、オンのときもオフのときも同じ格好をしていませんか?』『してます』に続いて笑ってる写真があって怖くなってしまった。同じ格好をしてる人を笑ってる写真かと思って。繊細さアピールしとく。

    その他
    monotonus
    それにしても最近はXS以外はモデル以外は誰も着れねえだろとしか思えないくらい巨大化してるブランドがあって、何万もするんだからもう少し考えてくれよと思う物も少なくない

    その他
    Alceste
    同一ブランド内でもMサイズの大きさがまちまちになるのは(デザイナーズブランドだとありがちだが)、実は各パタンナー(下請け)任せでデザイナーがまともにサイズ合わせやグレーディングしてない場合も多いからとのこと

    その他
    osakana110
    “古賀: 確かに私、無印の麻雀牌があったら買うかもしれない… 安藤: 無印からブーメラン出たら僕は買いますね 古賀: それは買うね 安藤: 急にわかってきたな” 話に乗せられてるだけで何もわかってなくて草

    その他
    nakex1
    選ぶ目を持ってないから「とりあえずいつもの店で買えると安心」みたいな感じじゃないかな。資産や収入のレベルによって「いつもの店」は違うだろうけど。

    その他
    hara_boon
    面白いな。ファッションとかって消費者目線で言えば気分の上がるもの、なんだよな。こんまりみたいだが。インテリアとかもそうかもな〜気分が上がるものに囲まれたい

    その他
    circled
    Appleが何か売ると信者はとりあえず買う

    その他
    fb001870
    面白い 同じブランドでも服によってサイズ感違うのが難しい 「作りが大きいからワンサイズ落として着る人が多いですよ」って、いや大きめに着てもらうようデザインしてるんじゃないの?落としていいの?ってなる

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 試しに無印はブーメラン売ってみてほしい

    2023/03/12 リンク

    その他
    rlight
    要約:気分がアガるから、顧客層に応じて最適化しているから

    その他
    ymse
    服を作っている人の気持ちが分かって良い

    その他
    rocoroco3310
    ハイブランドが麻雀牌売るの、日本のCMでやたらとハリウッドスターに変なことさせるマインドに似てる気がする。トミーリージョーンズに宇宙人させてみたり。ハイブランドで遊べちゃう俺、みたいな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ハイブランドが麻雀牌を売るのはなぜ?」「Mサイズがブランドごとに違うのはなぜ?」ファッション専門家に素人の質問をまたぶつけてみる

    「ハイブランドが麻雀牌を売るのはなぜ?」「Mサイズがブランドごとに違うのはなぜ?」ファッション専門...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む