共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sagaraya
    sagaraya コミットメントではなく社外的価値×社内的価値で給与評価してるのおもしろい

    2015/05/08 リンク

    その他
    brendon
    brendon 信頼と市場価値

    2014/09/13 リンク

    その他
    norip44
    norip44 タイトルはちょっととばし気味だけど、ほんとうは「信頼」を人事評価にしてみるといいかも、という内容。他人の評価ほど難しいものはないですよね。

    2014/09/13 リンク

    その他
    muddydixon
    muddydixon 市場価値をちゃんと見てくれる会社。信頼で評価する会社

    2014/09/11 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 専門職の評価基準とほぼ同じだし、共感できる。信頼(good faithとかtruthfulness)というのは倫理のタームで、[能力]x[美徳]と言い換えても良い。能力があって信頼できない人間が一番会社に害をもたらすからね。

    2014/09/11 リンク

    その他
    raitu
    raitu 人事評価「覚悟とスキルの両方を掛け合わせたものが信頼になります。覚悟がゼロでスキルが100でも信頼はゼロ、逆もしかりです」どちらも主観が前提だということは諦めている様子

    2014/09/11 リンク

    その他
    myogab
    myogab 評価する側が結果に責任を負うのであれば、評価される側も信頼を元に納得するよ。彼が言うならそうなんだろう。とか。人選に誤って失敗した時に、その非を素直に認めるか。とかもね。でもその覚悟はイエスマンに近似

    2014/09/11 リンク

    その他
    rin51
    rin51 > 人の評価って定量化しようとすればするほど、ドツボにはまっていく

    2014/09/11 リンク

    その他
    shinchi
    shinchi 評価など精密にすればするほど実態とかけはなれていく。なくともよく、報酬制度のみ、残す。それは、合意でよい。

    2014/09/10 リンク

    その他
    khei-fuji
    khei-fuji たしかに市場価値に託すってのはいい。同じことブログに書いてたな。http://kheiakiyama.hateblo.jp/entry/2013/12/22/145210

    2014/09/10 リンク

    その他
    minoru0707
    minoru0707 難しい。。

    2014/09/10 リンク

    その他
    ysync
    ysync 出世の効用とか、ランダムにやっても変わらんという説もあるからな。

    2014/09/10 リンク

    その他
    kaneyan72
    kaneyan72 ふむふむ。

    2014/09/10 リンク

    その他
    KatsumiSakata
    KatsumiSakata “人の評価なんてある意味いい加減ですし、理屈は付けられても確証はありません。 ”

    2014/09/10 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl JILPTのビジネスレーバートレンドの紹介記事でもいいなあと思ったけど、サイボウズの人材管理って色々あった上で今があるんだろうなという、曖昧さや自由さを言語化形式知化することを諦めてない感じがあって割と好き

    2014/09/10 リンク

    その他
    kuroi122
    kuroi122 優秀人材確保のためにも市場価値の把握は重要

    2014/09/10 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >「給与のための評価」と「成長を認める評価」の2種類あると思っています。

    2014/09/10 リンク

    その他
    knot16
    knot16 厳密に定量化しないって話なので適当だけどテキトウじゃない、素敵だけどちょっと変な上司入ると危ないって感じ

    2014/09/10 リンク

    その他
    akuwano
    akuwano ”人の評価って定量化しようとすればするほど、ドツボにはまっていく”

    2014/09/10 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 「信頼=覚悟×スキル」

    2014/09/10 リンク

    その他
    frecce
    frecce 南さんだ!と思って読み始めたら非常にいい話だった

    2014/09/10 リンク

    その他
    terurou
    terurou 「あなたと同じようなスキルの人間を新たに雇うには、これぐらいのおちんぎんを提示しないとダメだよね」という、資本主義的に当たり前の尺度で給与を計算するという話

    2014/09/10 リンク

    その他
    sonots
    sonots 社外価値×社内価値

    2014/09/10 リンク

    その他
    Okky
    Okky 外部評価も踏まえて、っていうのはいいなあ。

    2014/09/10 リンク

    その他
    fahrenheitize
    fahrenheitize “評価っていうのは「給与のための評価」と「成長を認める評価」の2種類あると思っています。”

    2014/09/10 リンク

    その他
    studio-m
    studio-m 「社外的価値というのは、一般的な市場価値です。 給与のレンジはここで決まります。このフィードバックは部署任せにせず、人事でやっています。市場価値を知っているのは人事だからです。 」

    2014/09/10 リンク

    その他
    sanui0822
    sanui0822 丁度いい適当さという考えには、設計する側として共感するでゲソ。ただ、給与と評価のつながりが最後どういうロジックにしてあるのか少し気になったでゲソ。総合的に判断とはなんでゲソかね?

    2014/09/10 リンク

    その他
    Fivestar
    Fivestar “評価っていうのは「給与のための評価」と「成長を認める評価」の2種類あると思っています。これに気付かずに2つを一緒くたにし、同じ言葉で全部表現しようとするから、ものすごくややこしくなるんです。”

    2014/09/10 リンク

    その他
    mumumu-tan
    mumumu-tan 「がんばっている」という評価なら真ん中あたり、「この人に抜けて欲しくない」となれば上限に近づける。これが本人に選択の余地を与えます。レンジの下限に近づいているのは「転職した方が、実はお金をもらえるかも

    2014/09/10 リンク

    その他
    TAKESAKO
    TAKESAKO サイボウズの人事制度も最初は成果主義から入って、目標管理もやりました。分かったことは「人の評価って定量化しようとすればするほど、ドツボにはまっていく」ということ

    2014/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人事評価は適当でいい?──ココナラ南CEO×サイボウズ山田副社長 人事制度対談 | サイボウズ式

    たった500円、ワンコインで占いから似顔絵まであらゆる“コト”を個人間で売り買いできる――そんなサービス...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事