共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hmmm
    hmmm 深刻。

    2013/12/16 リンク

    その他
    happytea
    happytea Eリソースに関して言えば、卒業生は「学外者」として扱う契約が一般的だが、Extraなお金を支払うことで卒業生も使えるJSTORのようなケースも(http://current.ndl.go.jp/en/node/22415)。卒業生に使わせるためのお金を誰が払うのか

    2013/04/30 リンク

    その他
    Miya
    Miya 卒業生って学外者とあんまり扱いが変わらないんだなあ・・・ >学外者への開放をこれまでの生涯学習/社会貢献という文脈とは別に、若手研究者のおかれた現状から再考する必要があると言える(37)。

    2013/04/13 リンク

    その他
    invictus
    invictus 主に人文系若手研究者と図書館利用について。

    2013/04/01 リンク

    その他
    kzakza
    kzakza 込めましたねぇ。

    2013/03/28 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba 攻めに出たなあ。

    2013/03/27 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009  OD非常勤等が、もとは"時限""選択"だったけど、いまやそのステップが"通例""固定"になっている時世なので、時世に合わせて大学&大学図書館も対応変えなあかんのでは。てことかな、ざっくり言うと。

    2013/03/27 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 大学から籍の外れた研究者に対するサービスは、図書館に長くつきまとう問題。そのリソースはどこから調達すべきか。

    2013/03/27 リンク

    その他
    maimai921
    maimai921 大学の書庫に入れなくなるとこんなに資料集めが大変になるとは思わなかった。

    2013/03/27 リンク

    その他
    rokaz
    rokaz 大学図書館が使いたいために非常勤講師やってるってひとも結構いる

    2013/03/27 リンク

    その他
    ivory_rene
    ivory_rene また読む。

    2013/03/26 リンク

    その他
    xiaodong
    xiaodong 「若手研究者」への支援は必要だけど「非常勤講師」「卒業生」と他大学出身「学外者」の違いは大きい。「学外者」は「若手研究者」だけではないので社会貢献事業として行う方がよいかも。電子リソースは契約の問題。

    2013/03/26 リンク

    その他
    n-shikata
    n-shikata 図書館の利用が出来なくなると、もう研究自体が出来なくなるかも、と不安ばかりだけが募る一方だった、新年明け早々に考えたことを思い出した。

    2013/03/26 リンク

    その他
    mamoruk
    mamoruk 人文系ではこれは深刻な問題ですよね。情報系に来て、ほとんどの研究論文がウェブから会員登録もなく無料でダウンロードできることに衝撃を受けました。研究の速度が違います。

    2013/03/26 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput あるある過ぎて目から汗が……えてして「非常勤講師」の方が「学生」よりも研究環境が悪かったりすらするんだよね。

    2013/03/26 リンク

    その他
    negadaikon
    negadaikon 広く読まれるべき

    2013/03/26 リンク

    その他
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 大事な論点。「若手研究者が…大学教育の現場と大学の目指す学問の発展を現に支えている研究者だからこそ、その現実を踏まえたサービスを提供することが、大学図書館界に求められる責務ではないだろうか。」

    2013/03/26 リンク

    その他
    otani0083
    otani0083 "「大学図書館は学内構成員である学生と教員のためのものである」とはしばしば聞く言葉である。確かにそうだろう。(中略)その前提は若手研究者のおかれた現状にもはやそぐわないものとなっている。"

    2013/03/26 リンク

    その他
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa これは非常に大きな問題。大学を離れると学術情報の入手がとても難しくなるから…。

    2013/03/26 リンク

    その他
    itarumitinari
    itarumitinari 大学にいる人読むと良い「彼ら/彼女らが大学教育の現場と大学の目指す学問の発展を現に支えている研究者だからこそ、その現実を踏まえたサービスを提供することが、大学図書館界に求められる責務ではないだろうか」

    2013/03/26 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa たぶん,僕だけが他のブクマと違うことを考えていると思う(^^;)。「ロレンツォのオイル」のこととか。

    2013/03/26 リンク

    その他
    nori03
    nori03 ぜひお読みいただきたいです。問題提起として。

    2013/03/26 リンク

    その他
    kitone
    kitone 大学図書館員は全員読みましょう、読んでください、くらいの。

    2013/03/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    CA1790 – 若手研究者問題と大学図書館界―問題提起のために― / 菊池信彦

    若手研究者問題と大学図書館界―問題提起のために― 関西館図書館協力課:菊池信彦(きくち のぶひこ) ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事