共有
  • 記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fuktommy
    fuktommy 作業が早いプログラマーと遅いプログラマーの差の比は4:1

    2016/07/23 リンク

    その他
    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 作業が早いプログラマーと遅いプログラマーの差の比は4:1

    2016/07/20 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi これって、課題をクリアできたプログラマっていうバイアスがかかってるよね。

    2016/07/20 リンク

    その他
    ka_ko_com
    ka_ko_com 作業が早いプログラマーは、遅いプログラマーの4倍くらいというのが現実的な数字らしい!? …… 作業が早いプログラマーと遅いプログラマーの差の比は4:1

    2016/07/19 リンク

    その他
    kb84tkhr
    kb84tkhr これ、下位プログラマーにも書ける題材でやってるからじゃないかなあ Linusの4倍時間をもらえば自分でもカーネルが書けるとは思えない

    2016/07/18 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news  作ったプログラムが使い回しが効くかとかを評価はしないのかな。作業の早さより、そこらへんで差がでるのでは?

    2016/07/18 リンク

    その他
    babelap
    babelap 差の比って背中が痒くなる表現だなぁ

    2016/07/18 リンク

    その他
    horicoro
    horicoro 本の虫: 作業が早いプログラマーと遅いプログラマーの差の比は4:1

    2016/07/18 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun コーディングの前の設計で潜在的な差が付いて、コーディングで顕在化するケースが多いんかね。あとは引き出しの多さ、つまり選択肢の多さで差がつくかな。

    2016/07/18 リンク

    その他
    teto2645
    teto2645 早いよりも良い物を作って欲しいわ。後から見返した時に何も考え方も無いようなプログラム見ると、気が滅入る。

    2016/07/18 リンク

    その他
    bouzuya
    bouzuya ふむー

    2016/07/18 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn 設計の初期と、その直前の要求を適切にプログラムの課題に落とし込むところが一番違うと思うんだけど、そこはこの調査では入っていないのかな...?

    2016/07/18 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  エロい。

    2016/07/18 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 本の虫: 作業が早いプログラマーと遅いプログラマーの差の比は4:1: An empirical study of working speed differences between software engineers for…

    2016/07/18 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「こういう短期間の実験では、乱数が相当に左右するのではないだろうか」←調査対象の集団や開発テーマが大きく左右しそうな上に、個人の力をどの程度か定量的に判断できなければ平均値を求めて何の意味があるのか。

    2016/07/18 リンク

    その他
    takatama
    takatama 1に対しては4なんだけど、0に対しては表現できない。新しいものを生み出しちゃう天才は別の話なんだよなー

    2016/07/18 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 新規よりもバグ対応のほうが差は大きい気がする。主任クラスのプログラマー数人が一カ月近く悩んだバグ修正を通りがかりのスーパープログラマーが数時間で直したこともある

    2016/07/18 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 確かに、作業フェーズと完了条件は明確にしないと。頭の中で設計してすぐに実装して試験もせずに出せば、見た目3倍になるもんな

    2016/07/18 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 プログラミングの「善し悪し」という話になると、考えるべきファクタが多すぎて測りにくいので、まず早さだけに着目するのは研究としてはありなんだろう。…が、質はどうしても気になるよなぁ。

    2016/07/18 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi 与える問題による(できる人が1日で解ける問題が、馬鹿が一生かけても解けなかったら比は無限大だ)とは思いつつ、日頃仕事のプログラミングで向き合う問題ならこんなもんかな、と思う。

    2016/07/18 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 早い人:遅い人?

    2016/07/18 リンク

    その他
    hazakurakeita
    hazakurakeita 大企業になると速さに価値が全然ないからね。月に書けるコード量は1000行までなので、速くても仕方がない。4倍速はすごいけど、書き方がクソだとゴミの量産4倍速で4人で直すというデスマになるので注意。

    2016/07/18 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 黙ってみてればわかるけど、打ってる時間はほんの少しで、行ったり来たりしながら見てるのがすごい遅い。やり方が決まった職業プログラマではそこまで差はでないかも。

    2016/07/18 リンク

    その他
    Aodrey
    Aodrey 理解での差は小さいのか・・・遅い残念プログラマだけどよく「理解に時間がかかるんです理解したら早いんです><」って言い訳してたの変更しなきゃ。

    2016/07/18 リンク

    その他
    tengo1985
    tengo1985 わかるような気もするけど、この定義から外れてゼロから基本となるアーキテクチャを示せる人が実際いるように思える。そしてそういう人が出す答えは、他の人が少しぐらい時間をかけて出せるようなもんじゃない

    2016/07/17 リンク

    その他
    taka_pop
    taka_pop これに限ったことじゃあないけど、「天才」と言われる人を必要以上に持ち上げている場合ってあるよね。。

    2016/07/17 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow これは体感的には理解できる話。しかしさすがに28倍はないとはいえ、4倍ってのもすごい差ではある。設計とコーディングで差が出るのかな。

    2016/07/17 リンク

    その他
    kaz_hiramatsu
    kaz_hiramatsu 早い人のクソコード率も調べて欲しいところ

    2016/07/17 リンク

    その他
    fujixe
    fujixe 差の比て。

    2016/07/17 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 体感値としてだいたいこんな感じだなと思うので割といい線いってるのでは。 いまいる同僚が優秀なんだけどその違いはプログラム能力というよりも設計の部分かなと思っててここの差が正しく4:1くらいある気がする。

    2016/07/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    作業が早いプログラマーと遅いプログラマーの差の比は4:1

    An empirical study of working speed differences between software engineers for various kinds of t...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事