共有
  • 記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi ブコメに志らくの十八番がらくだ、せんきの虫とあるけど、この人は本当に談志が好きだな、と

    2021/12/23 リンク

    その他
    Hate6752na774
    Hate6752na774 ハライチの89点のはなし。塙さんはラジオで「腕時計で時間を測っていて、話のヤマがもうひとつ創れるくらい大幅にタイムオーバーしていた。なので評価を明確に下げたることが出来た」と言ってた(うろおぼえ)

    2021/12/23 リンク

    その他
    ningendeshita
    ningendeshita オズワルドはわざわざ殺人犯の名字をコンビ名にしてる意味がわからない

    2021/12/22 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt えみちゃんの問題はハライチ98点とその後の振る舞いだと思う

    2021/12/21 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 実はオレも大阪の女城主への評価は性差別が根本にあると思ってるが、ただ特に現在のお笑いは事実として男性文化なので、女の意見や存在にどうしても違和感があるというのも事実なのよね。。。。

    2021/12/21 リンク

    その他
    waihasaruya
    waihasaruya 同じ点数つけない問題どうにかしろや。全部見ないと正当性が分からないだろ

    2021/12/21 リンク

    その他
    sinyapos
    sinyapos 賞レース番組の審査員も視聴者が決められる制度と、2段階方式止めて全組1ネタ勝負にする代わりに決勝進出者増やす仕組みに変えたらどこも改善されそうだなあと

    2021/12/21 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 ネットとかの上沼恵美子イジリの風潮、たぶん「おばちゃんなんかにはお笑い分からんやろ」的な、大袈裟に言えば女性差別だと思ってる。(松本人志の信託受けた審査員に能力的な疑問を付ける余地など無い)

    2021/12/21 リンク

    その他
    aike
    aike 体操競技などの採点みたいに最高点と最低点を除外して総合評価するのはやっぱり合理性があるのかな。少数の極端な採点をする人の全体への影響を下げる意味で。

    2021/12/21 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 人が人を採点する時点で好みは分かれるし、それぞれの感情や思考が混ざり合っての結果を、また一般人が評価しても。。

    2021/12/21 リンク

    その他
    bml
    bml 正直ミルクボーイやサンドイッチマンみたいに図抜けてないと批判は出る。つまり新しいスタイルじゃないとイマイチ。

    2021/12/21 リンク

    その他
    t_nkjm
    t_nkjm PCAは正規分布を前提としてるけど、そんな分布ではなさげ

    2021/12/21 リンク

    その他
    hagugah
    hagugah 全員ネタ終わってから審査員が順位付けした方が、審査員もやりやすいのでは?と思う。コメントはネタ終わりに都度貰えば良いし。

    2021/12/21 リンク

    その他
    regularexception
    regularexception 松本と巨人は良くも悪くも王道なんだなぁ。そして、ミルクボーイの図抜け感

    2021/12/21 リンク

    その他
    crockskun
    crockskun 自分の好みで好きに採点させてやれよ。全員が「客観的に妥当」な採点してたら差がつかなくて面白くないだろ。

    2021/12/21 リンク

    その他
    waborin
    waborin 今巨人師匠のブログ読んだんだけど、巨人師匠と上沼さんは今年で卒業するって書いてあったよ。翻意しはるかもしれないけど。

    2021/12/21 リンク

    その他
    l0c0l3
    l0c0l3 論点に対してデータと考察入れてくれてるのでバイアスがかかってるか否かの判断軸になっていて良い。 民意との差も見てみたい

    2021/12/21 リンク

    その他
    kohakuirono
    kohakuirono どれだけ公平性に努めようとしたところで根本はその人の好き嫌いでの優劣になる訳だから良いんじゃないの。こんな採点が暴走していたとか言われたら私が審査する意味あんの?ってなるわな。

    2021/12/21 リンク

    その他
    baroclinic
    baroclinic お笑いの審査員の評価に主成分分析が出てくるとはおそれいりました。審査員の点数の差はお笑いに対するセンサーの個性であって、そりゃ自分が笑えない漫才には高い点数を付けられませんわな

    2021/12/21 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 実感を数値化した素晴らしい分析。特に芸人のお笑いの採点に標準偏差を持ち出してるのは教科書に載せてもいいほどの好事例。

    2021/12/21 リンク

    その他
    kagoyax
    kagoyax むしろ同点をつけないからこそ明確な差をつけたい意思の表れだと思うが…→"一点刻みの点数をつける審査員は誰が優勝してもいいと思ってるのよ。"

    2021/12/21 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 例えば「ネタの構成」「喋りの上手さ」等の技術面の評価は大御所芸人や評論家などに任せ、「笑える/笑えない」「芸風の好み」といった相対評価は観客・視聴者の投票を重視する、といった方式も可能と思うのですが。

    2021/12/21 リンク

    その他
    saori-yamamura
    saori-yamamura 選挙の投票もそうだけど、点数をつけたり、一番だけ選ぶのではなく、全ての候補者に順位だけをつけるやり方が公平で民意が反映されるかなとは思うʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•

    2021/12/21 リンク

    その他
    zzzbbb
    zzzbbb オズワルド如きで感動を覚えれる人生でありたかった。

    2021/12/21 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx プロレスのヒール役のように、番組を盛り上げたり話題作りのために敢えて採点暴走しているのでは?と思ったり。

    2021/12/21 リンク

    その他
    gengo_k
    gengo_k 来年は金属バットとオズワルドの一騎打ちになりそうな気がする。

    2021/12/21 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin “「真空ジェシカは後半だったら伸びた」という説もありますが、2019年にかまいたちが2組目に出場して一気に雰囲気を変えたように、本当に面白い漫才師は何番目であろうと関係無いのだと思います。”

    2021/12/21 リンク

    その他
    B33Tark
    B33Tark ランジャタイはあのネタの9分バージョンをM1後に上げてたけどそっちの方が良かった(当然かもしれないけど) 何してるの感で笑うネタだから短縮してただただ味が薄まっただけだった

    2021/12/21 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa ということは全体としては良い評価陣だと言うことかな?

    2021/12/21 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 松本健太郎、元気そうで何より(皮肉)。/まぁ、こういうヌルい記事だけ書いてれば良いのよ。

    2021/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2021年M1、オズワルド前後問題、上沼恵美子さん採点暴走問題、塙どうした問題をデータで確認する|松本健太郎

    錦鯉優勝の瞬間、抱き合っているおっさん2人の姿を見て、こちら側も貰い泣きしてしまいました。錦鯉さん...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事