共有
  • 記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    chnpk
    オーナー chnpk 単に歴史は繰り返すだけで、最終なんてものはそうすぐには訪れないと思いますけど。/タイトルは業界の誤植ですけど。/しまった、「普通に良い解説」呼ばわりされてしまった。。

    2008/09/15 リンク

    その他
    castle
    castle 「(ドル本位制とは)貨幣がただの信用になって、かつ商品になったということ。様々な国家の信用がドルを基準に計られ、値付けされ、取引された」「これをもって世の中のあらゆる信頼や価値は商品化されつくした」

    2009/03/07 リンク

    その他
    Aoba
    Aoba 『反セイの法則(需要に供給が適応する)が経済の前提になる』。これからの混乱は厳しいけど、地に足のついた経済になるのは歓迎。環境のためにも良さそう(暢気すぎ)。

    2008/10/12 リンク

    その他
    it1127
    it1127 同感!

    2008/09/21 リンク

    その他
    siamneeconti
    siamneeconti マーケットは新しい「祭りの神輿」を見つけ、再び終わりのない信用創造に戻っていったわけである

    2008/09/19 リンク

    その他
    hiro55bs
    hiro55bs 『わけのわからない金融工学的手法でわけのわからないリスクをわけのわからないなりに定量化して、マーケットに引き入れるということをしてきた』壮大なババ抜きと理解しているのだが、違うんだろうな。

    2008/09/18 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen しかし「セイの法則」なんて、一般人で知ってる人居るの?俺の周囲は誰も知らなかった/まるで「自分が生きるために点数稼ぎに走る警官/バリューの無いニュース垂れ流しのマスコミ」の姿に相似ですね、それは。

    2008/09/18 リンク

    その他
    rawpower521
    rawpower521 『経済活動においては小さなバブルの形成と破綻は普通に繰り返されるが、今回の破綻は、戦後60年間膨れ上がって来た、「スーパーバブル」と呼ぶべき信用拡大の終焉を意味する』バーゲンセールが来た!!

    2008/09/18 リンク

    その他
    n_euler666
    n_euler666 捏造した価値がまったく魅力のないものになってしまったため、プライシングもつかなければ、流動性もなくなってしまうという状況で、資金繰りがまったくできなくなっているわけである

    2008/09/17 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 超ホッテントリの割に経済系はてなーのぶくま(and/orブコメ)が少ないのに注目。

    2008/09/17 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 面白い読み物。けど、あと10年もすれば、日本の「バブルの後の不動産プチバブル」みたいのはすぐ出てくるだろうけど、そこまで堪えられる国がいくつあるかと考えて。。。。

    2008/09/17 リンク

    その他
    kiichan1115
    kiichan1115 信用を捏造ね…ふむふむ

    2008/09/17 リンク

    その他
    ysmatsud
    ysmatsud サブプライム~リーマン「いまだに対岸の火事だと思っている人は、ちょっと著しくセンスがない」

    2008/09/17 リンク

    その他
    raitu
    raitu ニクソンショックから騙し騙しやってきた通貨の信用拡大がここにきてついにスーパーバブル崩壊、みたいな。「汗水たらした金こそ正義」という日本教志向はここでついに価値が?コメントも興味深い。

    2008/09/17 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu あまりにやりすぎたために、詐欺の手口が公になってしまいしばらくできないね、という状況に近い

    2008/09/17 リンク

    その他
    takezou
    takezou なるほど、こういう聞きかじりの知識しかない冷静さに欠いた人がいるからバブルの崩壊が起るんだね。竹森俊平の本でも読めばいいのに。

    2008/09/17 リンク

    その他
    miyamoto_musasi
    miyamoto_musasi 経済、金融

    2008/09/17 リンク

    その他
    keitin
    keitin よく纏まっている。そこかしこに妙な怨念を感じるが多分気のせい。

    2008/09/17 リンク

    その他
    Lockhart69810
    Lockhart69810 後で読む

    2008/09/17 リンク

    その他
    kerodon
    kerodon おおむね納得。カネが余った時にとりあえず投資する→やけど→飛ばし→バレて飛ぶ。

    2008/09/17 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “本来何の価値もない低所得者の住宅ローン*1を証券化して、信用を捏造し*2、マーケットをこしらえて流動性を付加することで、ほぼまったくなにもなかったところから数百兆レベルの信用が創造されてしまった”

    2008/09/17 リンク

    その他
    humid
    humid 国家による信用の設定と金融工学による信用の捻出(≒捏造)がごっちゃになって資本主義の根幹に関わる、みたいな話になっちゃってるけど、それは彦龍ラーメン食っただけでラーメンオワタ\(^o^)/的な話なんじゃ?

    2008/09/17 リンク

    その他
    moons
    moons 新聞で「信用」の意味で「信頼が崩壊した」と書いてあるのを見ると違和感。どんだけ文学部なんだと思う。現時点ではこれは読み物で一種の「予言」だと思うけど、半年したらどうなるんだろう。

    2008/09/17 リンク

    その他
    biaslook
    biaslook  アメリカ金融危機2008

    2008/09/16 リンク

    その他
    suji_ski
    suji_ski >「信用の拡大と、リスク評価のテクニカルな側面を一手に担ったのが金融業界」「その過程のなかで、いくつかの「担ぎ上げられた信用」が失墜した」

    2008/09/16 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na やっぱ、これは21世紀の世界大恐慌になるん?そして歴史は繰り返すのか

    2008/09/16 リンク

    その他
    amateru
    amateru 超新星爆発のメカニズムを思ひだした。遂に重力崩壊(≒物理法則の崩壊)でブラックホールの誕生かしら。Wikipediaによると"5光年以内の惑星に住む生命体は絶滅"らしいけど。

    2008/09/16 リンク

    その他
    makeplex
    makeplex お勉強

    2008/09/16 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 最悪の事態を想像するなら、今後の世界は「中世化」するのかもしれない。そして日本とその周辺が東ローマ帝国のような感じになるとか。

    2008/09/16 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 感覚近いな。米国の実体経済が破綻スパイラルに入るか、年内に底を打てるか。前者の予感がする。

    2008/09/16 リンク

    その他
    orangevtr
    orangevtr 理解してきたような気がしてたのにやっぱり全然分かってなかったことを痛感。(何でもそうだけど)分かってる人と分かってない人の差が大きすぎるなあ。

    2008/09/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなーにもわかる金融業界の栄枯盛衰※追記あり - よそ行きの妄想

    なんかリーマンが当につぶれるとか、メリルがバンカメに買収されるとか、 米リーマンHD、連邦破産法第...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事