共有
  • 記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    burnoutdog
    “日本料理店『京都 瓢喜(ひょうき)』などを展開している株式会社STYLE-RANGE(以下スタイル社)です。” 最低賃金を200円下回る。昨年入社した人は全員辞めていった。

    その他
    You-me
    ブラック企業は是正された方がいいけど、赤坂の店なんてめちゃくちゃ流れ弾あたるんじゃないのと思ったらやはり当たっていたhttps://twitter.com/260yamaguchi/status/785778953264902145

    その他
    sawarabi0130
    Change.orgから署名依頼が来たやつだ。

    その他
    bolta
    ブラック飲食店は極力利用したくないが、ブラックは安い店だけとは限らないのは恐ろしい/首相はブラック労働根絶に対しても責任を負う立場なので「首相の行きつけ」は関係ないというのも無理のある話

    その他
    SyncHack
    首相は外食もコンビニも利用するべきではない、まで読んだ。押し紙特集、電通特集はよう。

    その他
    sunin
    それなりのスパンで見れば、プライベートが充実してない労働者は、仕事も充実しなくなる傾向がある。長時間労働にメリットはない。

    その他
    hirata_yasuyuki
    わざわざ首相に関連付けてしまうところ、ゴシップ誌らしくて良いですね。

    その他
    IkaMaru
    「殴られて育ったからオレも殴って育てる」みたいなDVの連鎖に近いものが常態の界隈。こういう悪習をスパンと断ち切ってくれるならホリエモンでも何でも構わない

    その他
    kori3110
    首相はおいといて、これだけ高客単価でブラック経営をする意味がよくわからんなー。そんなに利益率低いんだろうか

    その他
    kirarapoo
    ブラックな宅配便もコンビニも使えないね

    その他
    ueshin
    高級料理店が労働者を安くこき使っているのなら、なにが高級なのかと思う。しかしタイトルの総理を付属させたのは、ブラック労働のユニクロの服を買ったから非難されるようなもの。

    その他
    aya_momo
    ここにも現代の奴隷制が。

    その他
    pukarix
    首相御用達だろうと何だろうと、ブラック企業への追撃の手は休めるべきではない。文春、いい仕事。

    その他
    maturi
    「都内に日本料理店『京都 瓢喜(ひょうき)』などを展開している株式会社STYLE-RANGE(以下スタイル社)です。瓢喜赤坂店は安倍首相のお気に入りで、今年の7月だけでも2回も足を運んでいます。

    その他
    atoz602
    安部氏は関係ないが、それをきっかけとしてメディアが取り上げるのは悪いことではないと思う。

    その他
    homarara
    俺の行きつけの牛丼チェーン店もかなりブラックらしい。

    その他
    kuro_pp
    だが待ってほしい。某官僚を見習った、ブラック企業の実態調査かもしれない。

    その他
    whole-grain
    今日の、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い案件

    その他
    takeshita_basho2732249
    首相がくるからブラックになってしまったのかな?

    その他
    kaz_the_scum
    中島一生は奴隷使い。覚えました。

    その他
    haruhiwai18
    "しかし、同社では毎日15時間程度の長時間労働が当たり前となっている上に、残業代は支払われていません。昨年の新入社員15名はすでに全員が退社済み。" →安倍政権にふさわしいお店だったな(こなみ

    その他
    north_god
    働き方の自由、という言葉をいいように解釈して労働問題から目を背けんなよ、という意図ならなんとかわかる

    その他
    shiori_lov
    ワンオペやってた頃にすき家行ったことない人だけが石を投げなさい

    その他
    sarutoru
    →not found ? →見れた

    その他
    RondonZoo
    “社長の趣味のマラソン大会”安倍首相あんまり関係ないけどひどいな。首相も通うような高級店でもブラックと言う意味では書く意味あるんだろうけども。

    その他
    kaos2009
    [日本料理店『京都 瓢喜(ひょうき)』などを展開している株式会社STYLE-RANGE(以下スタイル社)です。瓢喜赤坂店は安倍首相のお気に入りで、今年の7月だけでも2回も足を運んでいます。  しかし、同社では毎日15時間程度

    その他
    notepc-5522
    結局、安倍政権を批判したいだけでしょ? 生産性がない人間やね~

    その他
    jun_cham
    どのくらいの頻度でどの店に立ち寄ってるとか結構機微な個人情報だと思うんだけど、そういう情報が簡単に流出してしまうのもプロ意識を正しく育てることのできないブラック労働の害。身辺警護的にもこの記事やばそう

    その他
    uorugako
    行きつけなんや

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 週刊文春読めば分かるが友里征耶紛いの匿名記者が書くグルメガイド(点数付き)に出てくる店も十中八九ブラックだし、林真理子のエッセイに出てくる店もブラックだったりする。/芥川賞直木賞の新喜楽も同じでしょう。

    2017/08/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安倍首相のいきつけ 赤坂・日本料理店は超絶ブラックだった | 文春オンライン

    厚労省は、長時間労働や賃金不払いなど労働関係法令に違反した疑いで送検された「ブラック企業」の一覧...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む