共有
  • 記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    electrolite
    electrolite 米人の差別は、まだ個人的信念としてやっているところはあるので、集団的な日本の差別や、陰湿なヨーロッパの差別と比べ、同じく信念を持てば割合に対抗しやすい。マイノリティがそもそも多いし。

    2019/03/24 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 『漢字のタトゥーやアニメがいくら人気を博そうとも、マイノリティであるアジア系自身は相変わらず、その存在を尊重されにくい。これがアメリカの現実だ。』

    2019/03/23 リンク

    その他
    godmother
    godmother ことさら米国が取り上げられる理由に、米国は「移民の国」であり、混血人種で成り立っている国なのに?はあると思うけど、人種差別や個性の否定は世界各地にある話。

    2019/03/23 リンク

    その他
    II-O
    II-O そんなもん「黄色いサル」なんだし、仕方ないじゃん。

    2019/03/23 リンク

    その他
    toririr
    toririr 日本でポリコレ賛同をしている人は、ポリコレが批判される背景にこういうむき出しの言論の自由の否定があることを理解しているのだろうか。

    2019/03/23 リンク

    その他
    smoothtooth
    smoothtooth なんつーか、自分が感じたのは差が凄いということ。親切な人も悪意満々な人も積極的だから。

    2019/03/22 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando ロス暴動の韓国人街襲撃の経緯とか太平洋戦争時の戦死体の扱いとかたまに暴発するのには戦慄する。実はお互い疑心暗鬼なんだよな。

    2019/03/22 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 id:shinonomen "日本でポリコレ批判をしている人は、ポリコレが必要とされる背景にこういうむき出しの差別があることを理解しているのだろうか" 日常的にはむき出しの差別がない日本で同基準を押し付けるのはなんでだぜ?

    2019/03/22 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 これはめんどくさそう…。リベラルな土地ならまた違うんだろうけど…。

    2019/03/22 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn 95%以上が単細胞の国だからねぇ

    2019/03/22 リンク

    その他
    ikahonokaho
    ikahonokaho ロサンゼルスにちょっと滞在したことあるけど、日本人にめちゃくちゃ親切だった。金持ちが多いエリアだったからかも知れないけど、日本人より優しい人が多かった気がするな。まあ、一個人の体験で一般化出来ないかw

    2019/03/22 リンク

    その他
    popoi
    popoi #差別 反対,#人権 重視は,己への被害防止故0のを弁えぬ輩が居る。例,#表現規制 問題,<規制対象の何かに利権が有るのだろう>て趣旨をドヤ顔で言う奴が居たが。有害性無挙証で不当な規制なら抗議は当然。次は己の番やも。

    2019/03/22 リンク

    その他
    c_flat_minor7
    c_flat_minor7 マジョリティから見ると、マイノリティは大雑把になんでも一緒くたに見える。そしてなんでも一緒くたに排除する。

    2019/03/22 リンク

    その他
    mon_tes_q
    mon_tes_q そういえば日系人収容所のコトを持ち出す人って保守にもリベラルにも少ない気がする

    2019/03/22 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 彼らから見て"子供っぽい"容姿いう理由で弾圧するのも差別である戦い続けないといけない

    2019/03/22 リンク

    その他
    aox
    aox 近年は忍者やめる人が多いんですかね

    2019/03/22 リンク

    その他
    knok
    knok いわゆるSJWはこういう事実を知っているのだろうか

    2019/03/22 リンク

    その他
    jinjin442
    jinjin442 ちょうどイチローが引退会見の最後に、米国での外国人としての経験について語った。「辛いことから逃げたいと思うのは当然だけど、元気なときに、そこに立ち向かって行くのは人としてすごく重要」だと。がんばろう。

    2019/03/22 リンク

    その他
    gomanori
    gomanori 差別はある。それに対してどう向き合うか。もちろん心が砕け散ることは想像に難くない。少しでも変えたいのなら、団結して非暴力で立ち向かう必要があるのだろう。アフリカ系アメリカ人公民権運動のように。

    2019/03/22 リンク

    その他
    brusky
    brusky “同僚もカリブ海のドミニカからの移民であり、似た国名のドミニカ共和国出身者とよく混同されていた”

    2019/03/22 リンク

    その他
    rakugoman
    rakugoman 海外で暮らす人はこういうことに負けないメンタルがあって、すごいと思う。異文化の摩擦を超える力が求められているが、可能な限りやりたくない。

    2019/03/22 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK ハーバード大がアジア系と言うことを理由に点数を下げてたことが最も象徴的な差別であり、いわゆる「アメリカ人」の典型的考え方。「移民」がまともな方向に目立つことは許されてない国。

    2019/03/22 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 中国が躍進してきてるからじゃね? かつて日米貿易摩擦とかあったけど、一応は同盟だったし…。意外にアメリカは初めて自分より潜在力が大きな国に対峙しているのかも?

    2019/03/22 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 被差別側の移民って、能力ないと食っていけない都合か大学いくレベルの層は小さい頃から勤勉になりがちだよなあ。

    2019/03/22 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 「差別反対!」が広がる裏にはそれだけきっつい差別が存在する。

    2019/03/22 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 日本でポリコレ批判をしている人は、ポリコレが必要とされる背景にこういうむき出しの差別があることを理解しているのだろうか。

    2019/03/22 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 ITの盛り上がりで透明だったビジネス層アジア人が表で目立ち始めた、といえ話。まあ注目されるとに叩かれるよな。どっちが良いかは個人の感覚によるだろう。

    2019/03/22 リンク

    その他
    teppei-chan
    teppei-chan アメリカの市民権持っていても、アジア系は観光、転勤、留学などで一時的に来ている人という偏見があるのではないだろうか?白人、黒人、ヒスパニックも「○○人ですか」とは聞かれないだろう。まさに「透明人間」

    2019/03/22 リンク

    その他
    drinkmee
    drinkmee 「あら、そうなの? Whatever.」という層のアメリカ人と付き合ってるんだな。人種差別があるのは厳然たる事実としても、文化の多様性を尊重する人とそうでない人は、階層でくっきり分かれる。

    2019/03/22 リンク

    その他
    makoto725
    makoto725 昨日のイチローの会見でもアメリカからすれば外国人だから、色々大変だったということは少し触れてたな。

    2019/03/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「透明人間」から「目障りな存在」に? アメリカにおけるアジア系の今 | 文春オンライン

    このように日やアジアのカルチャーが浸透する一方で、アメリカに住む日系人やアジア系の立場は微妙だ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事