エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
遅ればせながら、「ウェブ進化論」で有名な梅田望夫さんの話題の本「シリコンバレーから将棋を観る 羽... 遅ればせながら、「ウェブ進化論」で有名な梅田望夫さんの話題の本「シリコンバレーから将棋を観る 羽生善治と現代」を読みました。 梅田さんの文章の凄みは、極めて情報の密度が濃く、しかも的確でわかりやすい点です。膨大な勉強量から抽出されたのだな、ということが一読でわかる文章。「ウェブ進化論」はまさにそんな本でした。さて、その密度の濃い文章が、将棋を描くとどうなるのか? 私も小学生のころは、今と違って家にテレビゲームもなかったので、将棋で遊んだ記憶はあります。ただそれ以降は、特段の関心を持つこともなく、今に至っています。 この新著は、近所の書店では当然のことながら将棋コーナーの書棚にありました。また、書名からも、シリコンバレー在住の経営コンサルタントである梅田さんが、趣味の将棋の本を初めて書かれたんだな、と理解するのが普通です。それは間違いとはいえません。これは将棋本です。 「指さない将棋