共有
  • 記事へのコメント158

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gambol
    そろそろ本人確認用に申請するか…と思ってたけど、待ったほうがいいの…か…?

    その他
    younari
    マイナにデザインは求めてないから別に気にしないな。自分は手続きの利便性が優先されるから普通に更新した。

    その他
    rosiro
    再発行すればいいじゃん。

    その他
    deep_one
    保険証は分離の申請をするべきだったような?

    その他
    Pinballwiz
    5年目の更新に行ってきたけど手続きはすぐ終わったよ。更新には6桁の方の暗証番号も必要。写真は10年目に取り直しになるそうです。

    その他
    namisk
    まだ作ってない2割の側。自動車免許あるし健康保険証もまだ使えるし。新しいカードになったら作ってもいい、、が2026年目処って言いながら2027年夏頃になる未来が見えるよ。

    その他
    adsty
    次期マイナンバーカードが導入されて安定してからで良い。

    その他
    sawat
    電子証明書が期限切れしている(5年間一度も使うことがなくで更新するがバカバカしかった)ので、再発行せねばと思い続けていたが、2026年末の失効まで待とうかな

    その他
    youichirou
    新規格カードになったらできるだけ移行を進めたいだろうし、任意で更新できるようにしてくれたらいいのになぁ。

    その他
    taro-r
    返納ってわけではないのね。

    その他
    mnnn
    ワイは運転免許更新(5年周期)が被っちゃってて今なんとなくめんどくさい思いをしている|暗証番号4つだったの本当にアホ仕様すぎたよな

    その他
    mas-higa
    お薬手帳の連携はカードなくてもできるんじゃないの? 保険証番号とマイナンバーの紐付けは健康保険組合で勝手にやってる気がする。

    その他
    asakura-t
    新カード、2026年内に間に合うのかなぁ(頑張って年度内だったりしない?)

    その他
    steel_eel
    任意で更新とかできるようにしてくれ……

    その他
    at_yasu
    わいも今年やねんなぁ…

    その他
    Akkiesoft
    あれ、もしかして私もギリギリ数ヶ月で旧仕様になる可能性がある…?/再発行でワンチャンあるやろwガハハww

    その他
    lovely
    今年作ろうと思ってたのにどうしよ。延期なく来年切り替わるのが確定なら待ってもいいんだけどな

    その他
    KoshianX
    ああ、今年切れるタイミングだと来年の新型カードにしたほうがいいよねえ。暗号方式が大きく変わるんだよな

    その他
    pikopikopan
    ここで来年デザイン変わると知る。ありがたい増田。

    その他
    yas-mal
    同じく今年更新。普通、最初の更新に新規格カードを間に合わせるもんだと思うけど翌年とかヒドいよね。/再交付で新カードになったりしないかな。手数料1000円はかかるけど。

    その他
    napsucks
    同じくその予定

    その他
    mventura
    自分も早めに作ったけど更新がだるくてもう使ってない。コロナワクチンも一回打ったけど二回目以降は予約を取りきれず打ってない。ADHD気味の人にはどっちも困難事案じゃない。同じ声がどこかにあるはず。

    その他
    m_yanagisawa
    ”暗号強度の弱い旧仕様のダサいカードをあと10年使うハメになる” <なるほど、おつかれさまです。

    その他
    hilda_i
    わたし今年の初めに確定申告のために取得したばかりなので、しばらくはマイナンバーカードのためになんかするのダルいな。不利益なければ十年ほったらかしでも別にいいわ。

    その他
    legnum
    アリだけど確定申告が郵送になったりめんどい気がする。俺も取得早くて今年の予定だったけど磁気不良で作り直してもらったからズレて延びてる。ってこれでもあと4年も不便なままって事か。来年また磁気不良来いー

    その他
    death6coin
    国のやることは相変わらずですね…

    その他
    Shinwiki
    え?また更新料ビジネスだったのこれ。無料?

    その他
    ba2y
    当方1月生まれ更新済…

    その他
    kaikeiya
    ID/PW方式だとe-taxのお知らせが読めなくなるんじゃないかな。

    その他
    y-wood
    特殊事例やね。健康保険証に紐づけられてるので、辞めるのは面倒臭過ぎ。あと確定申告も。/ マイナカードを反対してる人から事務手続き費用を徴収して、減税すればいいのに。減税を訴えてる人達が色々おかしい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マイナンバーカードを更新しないことに決めた

    マイナカードが導入されたのが2016年。先陣を切って使い始めたアーリーアダプターだったので、今年(202...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む