共有
  • 記事へのコメント187

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tacticsogresuki
    オタクコンテンツ以外でも炎上というが、医大入試などそれ以外のものは何かの表現作品というものではない。 表現作品が何かを、誰かを揶揄しているのなら問題だが、フェミはそれを態々自分達と同一視しなくても良い

    その他
    cinefuk
    まさにこれ。アニメコラボの殆どは好意的に受け入れられてる(か無視されてる)『オタク向けが批判されたときだけtogetterでまとめ作って騒ぎ立てるからそればっか叩かれてるように思い込んでるだけじゃん』

    その他
    teruyastar
    みんなおっさんが決めてるから男性目線の萌えアニメになるは偏見かもしれない。アツギにしろVtuberにしろ女性の企画、女性絵師、女性経営者、女性Vtuberと判断する主体が女性だとゆるく企画通りやすくなるのかも。

    その他
    sisya
    トップコメント、逆に言えば「どれだけ丁寧に作っても0.1%の確率で付け火されて燃える」という意味では?その0.1%の声の大きい人がそもそもの問題で、何の解決にもなっていないように思う。

    その他
    quick_past
    ひょっとして君等、自分たちが許容している性的表現は、その世界の外のそれと、全く同質だと思い込んでないか?戯画化されつくした異性のカタチを弄ぶことと、自分自身のこととして表現することが同じだと思ってる?

    その他
    segawashin
    逆に言えば一般企業のコラボは滅多に燃えないでしょ。商売に関わるから脇の甘い表現は企画段階でハネられる、訴求対象もハッキリしてる。公的機関は万人向けのくせに広報のノウハウも乏しいから下手打つ頻度が高い。

    その他
    yowie
    具体的事例の判断においてフェミニスト全員が同じ様な判断をする存在と見るのは無理がある。ただ、県警の件等、オタクは世間のTPOがまるで分っていないみたいな主張の人をみると、ワシも世間の一員じゃが…とは思う。

    その他
    prjpn
    暇な生き物なんだよ

    その他
    mtfumi
    オタクの好むエロと日本社会の女性蔑視が同じものだからだよ本質的に

    その他
    i_ko10mi
    フェミの人の回答見てみたいからブクマ。

    その他
    dalmacija
    オタク表象だからではなく、現実だったらやらないことをオタク表象でやってしまうんじゃないの

    その他
    pinossos
    おっさんの価値観がどうのってそれならアニメ絵にはならないと思うけどな

    その他
    y-mat2006
    最近のオタクの人は表現が尖っていること(ソレが判るのは拙者だけですな。フフ)より、それが皆に広く受け入れられてること(わかんねえヤツはフェミだけだ!)が大事みたいで興味深い。

    その他
    mumimushu0000
    大抵のオタクコラボは別に良いんじゃない?とは思うけど『それらの組織には常識を持った人間や女性は一切存在しないのか?』については、それらの組織に発言権や決定権、多数派になり得る人数の女性はいないとは思う

    その他
    k-noto3
    表現に向き合ってる人がほとんどいないからでしょ。

    その他
    hilda_i
    全てが炎上する訳じゃないし、たまにチェックをうっかりかいくぐってしまったものだけが表に出て叩かれるだけでは。

    その他
    usi4444
    フェミニストがオタクを目の敵にしてるというのは被害妄想。男性中心社会における批判対象のごく一部に過ぎない。逆にブコメでは「フェミから攻撃されている!反撃しろ」みたいな煽り記事だらけなのに閉口。

    その他
    peta0227
    昭和的なお色気が激減する一方で、オタク蔑視が薄まり若い世代に萌絵が浸透してきてる。この両面が令和的価値観の一端だが、フェミ議連みたいな精神的老人は前者を勝ち誇る余り後者に気付いてもいないのだと思う。

    その他
    July1st2017
    フェミって書くだけでめちゃくちゃ伸びるなぁ。面倒だから争わず好きなこと楽しめば?

    その他
    korimakio
    「お前が標的にされてる訳じゃない」と流されて辟易してたのはフェミの方では。オタクならいいの?/茜さやが燃やされたのはオタク受けしそうに思われたからでしょ。オタクを連想させないツリ目キメ顔なら燃えてない

    その他
    HDPE
    典型的なシャドウボクシングじゃね

    その他
    omotenothing
    それはこれまでの世界がおかしかったという側面は少なからずあるから、少し前までテレビで当たり前だった表現が無くなったのとあまり変わらないのでは

    その他
    otonaboy
    自分のまわりのフェミニストでそんなこと言ってる人みたことない。

    その他
    dimitrygorodok
    イワユル「主語がデカい」タイプの人。今時オタクと言って実質エロ分野に限ってしまうの、ただの傍迷惑な単細胞だよ。しかもエロ表現で食ってる様な人にも後弾になりかねない無神経さ。救いがなさ過ぎ。

    その他
    bayeshun
    世界各国の人が乗った船が沈没しかかっています。そこで、船長は各国の乗客を海に飛び込ませようと声を掛けました。日本人に対しては、「みなさん飛び込んでいますよ!」

    その他
    tekmak
    現状どうじゃなくてどうあるべきの話だろうしなあ。

    その他
    mouki0911
    フェミじゃないので

    その他
    sionsou
    オタクだけが標的にされてないのはそのとおりだが、間違いなくオタク絵とかキャラが一番ターゲットになってるよ。はるか昔から「俺/私が気持ち悪いから差別する」の人は非常に多い。これは間違いないよ

    その他
    bilanciaa
    大体問題ないけどライン超えた(と誰かが思った)やつだけ叩かれてるんだろ。警察PRとか公共のものは目線が多くそのぶんリスクも高い。オタクはその事実から何故目を背けるのか?ずっと言ってるよね

    その他
    hatsumoto
    いやーアニメ絵以外のが燃えてると思うけど…森元発言とか、医大入試、アフターピル規制、ヒール強要とかちょっと思い出すだけでも色々あったよ。自分の間合いに入ったものしか見えてない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フェミは一つだけ答えてくれ

    オタクのコラボが炎上するたびにフェミニストたちは、 「オタクは世間とずれている」 「自分の部屋の中...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む