新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    studycalnu0220
    studycalnu0220 俺も10年前に社労士とかFP1級の勉強で、年金制度を学んだ時に思った。 子供の時から、男女平等が「当たり前で普通」だとインストールされてるから、何で法律で女が優遇されてるのか、当時も違和感があった。

    2021/05/16 リンク

    その他
    kgkaaz
    kgkaaz これは本質的に女性差別だ、、、で溢れるブコメこそ男性の生き辛さの象徴。半数以上の有権者が女性で、それによって女性有利な制度が作成・継続されているのに悪いのは男性だと

    2021/05/06 リンク

    その他
    seachikin
    seachikin 平均寿命だして年金は流石に…じゃあ県によって違うから県毎に差別?男女で支払い金額が違うなら差別だけど一律同じで条件で勝手に分けて差別とかはないでしょ。

    2021/05/06 リンク

    その他
    anatadehanai
    anatadehanai まあ私はこういう夫婦単位の控除とか年金とかは全廃してすべて個人単位にしろと思ってる過激派だけど、とりあえずこのへんからでも是正されてほしい。制度が性別役割規範を追認、強化してるので。

    2021/05/06 リンク

    その他
    secseek
    secseek この手の話題はどれも同じですが、男女差別が解消されれば統一される方向に進みます。 で、ほったらかしにしとくと男性だけじゃなく女性も損をするようになりました、という全員が負ける未来が待ってるんですよね

    2021/05/06 リンク

    その他
    studiousman
    studiousman 男だけど、男なら稼げやって思うわ。 ただ、タイとか東南アジアは男の方が怠け者で働かないとかいうから一概には言えないのかな。

    2021/05/06 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ??

    2021/05/06 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 寡夫控除と遺族年金受給要件の性差別については違憲訴訟もあったけど、どちらも男女の賃金格差・経済格差を理由に合憲とされた。男は外で稼ぎ、女は家を守るのが正しいって仕組み(文化)を温存したい人が本丸だと思う

    2021/05/06 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle これは明確に分かり易い差別だな。なお、政府与党は低い方に合わせていきたい模様。 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191203/mca1912032358025-n1.htm

    2021/05/06 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 自民党は無くしたくないだろうな

    2021/05/06 リンク

    その他
    fourddoor
    fourddoor 国として専業主“婦”にインセンティブを設定してるんだよね。夫が死んでも食いっぱぐれないようにするから安心して職を手放して子供作ってね!って。どういう建前で専業主“夫”を除外してるんだろ。

    2021/05/06 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 巡り巡ってという感じではあるが解消すべき話

    2021/05/06 リンク

    その他
    dot
    dot 差別に含まれるし何らかの形で是正されるべきとは思うけど、現状況化においては是正しないことも含めてリーズナブルな施策なんだろうな、とは感じる。

    2021/05/06 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi “男は働くことを半ば強制されているのが現状 (女性は結婚することを半強制されている”これがそもそも男女どちらにも良くないよね。時代にそぐわないし、改善されて良いと思う。

    2021/05/06 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana こう言う税制は逆に女性の社会進出を阻むものでもあることが多いので、女性(とくにそれなりに成功している女性)は反対しないと思うよ。と言うかむしろこっちは昔から改善求めてきてるわ。

    2021/05/06 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 この件が男性差別なのは同意だけど、弱者男性って結婚できないんじゃなかったっけ

    2021/05/06 リンク

    その他
    bxmcr
    bxmcr おー!知らなかった話が色々。福祉は低い方に合わせるので無く、高い方に合わせて行ってくれると良いよね。

    2021/05/06 リンク

    その他
    yahsusu
    yahsusu 本質的に女性差別でいいので無くしましょう

    2021/05/06 リンク

    その他
    nuu_n
    nuu_n 政策金融公庫の融資で女性のみ優遇されるのも一例だと思う。

    2021/05/06 リンク

    その他
    sand_land
    sand_land 本質は性差別=性別に依って役割を固定されてしまう制度。家庭を守る役割を担いたい男性、稼ぎ頭になり家族を養いたい女性の存在を潰してるんだよな。

    2021/05/06 リンク

    その他
    number917
    number917 男性の高給職への採用のされやすさと、昇進のしやすさと、生涯賃金の差が一番大きな金銭面の性差だな

    2021/05/06 リンク

    その他
    tvxqqqq
    tvxqqqq うちは夫より私の方が高収入なので、女性が死んだ時の遺族年金が低いの本当に納得いかない。フェミニストも怒っております。

    2021/05/06 リンク

    その他
    amunku
    amunku せっかくいい投稿なのにどうしてもフェミニストに攻撃をしないと気が済まず、敵対者だと信じてる視点だけ興醒め。それ、いる?ブコメでも女を逆恨みがいて本当に疲れる。男の不利益は法改正が早い。勝手にやってくれ

    2021/05/06 リンク

    その他
    y-pak
    y-pak 「本質的には女性差別」ふざけるなよ?

    2021/05/06 リンク

    その他
    rakugoman
    rakugoman 理解を求める相手に冒頭から「無知者」と言うあなたは、男性差別をどうにかしたい思いが感じられんわ。

    2021/05/06 リンク

    その他
    UtsumiMarkcity
    UtsumiMarkcity 確かに男性差別ではあるけど、いわゆる弱者男性はそもそも結婚すらできない人が多いのでは

    2021/05/06 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki これって男性中心社会のモデルから設計されたシステム(法)の例であって、だから構造(女性差別)が読み取れると思う。だったら社会の実像に合わせて変えれば良い。亡くなったアメリカのRBGもやった手法。

    2021/05/06 リンク

    その他
    ghosttan
    ghosttan やっぱ男女の賃金格差なくそうぜ。女が子供産んだ後にも復帰しやすくしてさ…そこだろ…

    2021/05/06 リンク

    その他
    flow_drow
    flow_drow 表裏一体なので、ジェンダー平等のロードマップに織り込まなくてはならないのだが、現状そういった内容は薄いように感じる。「男性差別」と呼ぶことでこの問題が埋もれなくなるのなら、そう呼ぶ意義はあると思う。

    2021/05/06 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko なるほど

    2021/05/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    金銭面における男性差別の一例

    弱者男性について「何が差別かわからない」という無知者が多いので、とりあえず金銭面の例だけ記載して...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事